少し前の事ですが・・・
ラグラス オバタスが大きくなって花を咲かせたので、
切り取って束にし、ドライフラワーにしようと逆さ刷りにしました。
S・M・Lにとサイズを分けました。
特に意図はありませんが、何か?(笑)
この色のままドライになってくれると良いんだけど、
やっぱり時間が経つと茶色く変色してしまいます。
なので、取ってつけたみたいに籠に入れてパチリだけしました(笑)
ただ、籠に突っ込んだだけで芸がない ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
クリスマスローズのドライを使って、こんなものを作ってみました。
刺繍枠を使ったアレンジです。
色々なお花で賑やかなものにしようかとも思ったのですが、
春らしくグリーン系にまとめて、新緑をイメージしました。
グリーンのリボンも良い感じでしょ?
このリボン、いただき物に付いていたものなのですが、
貧乏くさく取っといて良かった~(*^^)v
世間では10連休・・・というところも多いようですね。
でも・・・
私は・・・・・・・
・・・・・・チーン・・・・・・
まぁ~、そんなもんかぁ~ ((((((((((ノ∀`)・゚・。 ヒャヒャヒャヒャ
先日から、買い求めたコニファーの枝葉でリースを作ってアップしているのですが、
今回、残りの枝葉で3個目のリースを作りました。
以前のリース2つはコチラ
今回は次女からのリクエストで、葉っぱがメインで・・・との事だったので、
地味なのは致し方無い・・・と思ったのですが、
葉っぱだけだとあまりに地味だったので、
バーバリウムを作った時の残りのカスミソウと
買ったライムブッシュ?とシルバーブルニア?を入れて、すこ~しだけ色味を足しました。
なのでクリスマスの後もそのまま楽しめるかな。
久々に作った和風コロッケと一緒に娘に届けると娘は大喜び。
はて、その喜びはコロッケ?リース?・・・どっち?
・・・・・と聞きたいところでしたが、
そこは聞いたらアカン気がしてスルーしました(笑)
どちらにせよ、喜んでくれて良かった(*´ω`)
先日の休日、生活用品を買いにHCに行くと、
切り花売り場にコニファーの枝が売られていました。
種類の違う枝で、何か作るには十分の大きさ。
何か作る?予定では無かったのですが、
そして、今回は残りの葉を使ってリースを作りました。
使ったのはコニファーの葉と娘がお友達の結婚式に出席して
持ち帰ってきたユーカリの花とカスミソウのドライのみ!
本当はクリスマスっぽく作りたかったのですが、
なんせ、無計画にコニファーの葉を買ったものですから、
気の利いた他の花材の持ち合わせも無く、またまた地味な仕上がりとなりました(笑)
今更ながら、花材が無ければせめてリボンか、
キラキララメでも振ればそれらしく見えたかな・・・
・・・・・と、これまた、写真を見ながら気づくお粗末さ(汗)
あ“~~~・・・・終わってる(チーン)( ̄_ ̄|||)
沢山のお花を咲かせてくれていたシナモンマートルのお花が終わりましたが、
残ったガクが星形で可愛いので逆さ刷りにしてドライを作りました。
そこで今回はそれをメインにしたリースを作りました。
クリーム色っぽいバラだけは買いましたが、後は花壇で咲いていたものを使いました。
赤いお花は昨年の西安のドライです。
長い事使わないままでしたが、やっとここで使う事が出来ました。
小さなバラは名無しのミニバラです。
出来るだけ、新鮮なうちに・・・そう、出来るだけ早いうちに何か作るか、
キッチリ密封された状態で花色も花型も崩れないようにしなければならないのですが、
なかなか忙しさにかまけて放置していると、
色も形も崩れて使えない状態になってしまいます。
実は、今年春ドライにしたクリスマスローズも使わないまま色が変わってしまい、
無駄にしてしまいました(泣)
しかし、若い時のような体力と意欲が無くってね~(汗)
・・・ってそれは良い訳かぁ~ がははははは~(;”∀”)
スモークツリーのモケモケを何かに使えないかしらと思いながらも、
なかなかアイデアが浮かばないままでしたので、
以前クリスマスローズの詰め合わせを作ったのを真似っこして、
今回もお花色々の詰め合わせを作ってみました。
メインはスモークツリーのつもりだったのですが、
色々詰め込んでるうちに主役が脇役に食われちゃってます(笑)
バラは名無しミニバラのドライと昨年作ったノリウツギのドライ、
そして隠れて見えにくいですが、クリスマスローズのドライも入っています。
そして、以前バーバリウムの時に使ったピンクペッパーの残りと
買い置きしていたアナファリス(白花)とバーゼリア(シルバー色)を使いました。
こうして改めて見るとちょっと欲張って詰め込み過ぎたかな(笑)
残っているドライ花も、今一度日の目を見せてあげたいけれど、
それはいつになることやら・・・
でも、こうして育てた草花を使ってものを作っている時間は、
何ものにも代えがたいとても充実して楽しい時間です。