カテゴリー別アーカイブ: ルドベキア サハラ

視覚からの

宿根ルドベキア‘サハラ’がお花を咲かせてくれています。

ルドベキア‘サハラ’

寒い冬の間消えてしまった?・・・と心配しましたが、

春になると少しずつ成長しはじめ今年もこうしてお花を沢山咲かせてくれました。

ルドベキア‘サハラ’

今年は若干赤みが少なくオレンジが強いですがそれはそれでアンティーク色っぽくて可愛いです。

昔はブルーや紫系の小花ばかり育てていた私。

その頃、お向かいのお爺ちゃまに、

「お花は明るくて華やかな花色の方がエエよ」・・・と言われたことがあったのですが、

その時は「何で?」・・・と思うだけで、好きな寒色のお花ばかり育てていました。

それが、今となっては暑い時期になると年々明るい元気色のお花を好むように(;^ω^)

ルドベキア‘サハラ’

寄る年波には勝てずお花にパワーを求めているのかもしれません。

視覚からのエネルギーチャージって事かしらん?(≧▽≦)

ルドベキア‘サハラ’

シジミチョウさんはシンプルなエネルギーチャージ?かな(´∀`*)ウフフ

これからに期待♪

夏花の助っ人にルドベキア‘サハラ’をお迎えしました。

ルドベキア サハラ

我が家で夏花の代表と言えばエキナセアなのですが、

そのエキナセアとコラボさせたくてお迎えしました。

ルドベキア サハラ

ルドベキアは今まで幾度となくお迎えしているお花ではあるのですが、

宿根してお花を咲かせてくれたのは数えるほど(;^ω^)

ルドベキア サハラ

昨年お迎えしたものも消えて無くなり、今年改めてお迎えしたのです。

このルドベキア、八重のシックな花びらにこげ茶色の花芯で、

咲き始めから咲き進む過程も表情が少しずつ違うのも魅力的♡

ルドベキア サハラ

お花が少なくなり澱みがちな我が家の夏花壇を彩ってもらえたらと願っています。