ウエストリンギアのお花がポツリポツリとお花を咲かせ続けてくれています。
別名『オーストラリアン・ローズマリー』と言われるだけあって、
ローズマリーとソックリなお花と葉ですが、ローズマリーのような香りはしません( *´艸`)
私はローズマリーは幾度となくお迎えし育てては、
ある程度の大きさになると枯らしてしまいます。
でも、このウエストリンギアはお迎えしてからもう数年経ちますが、
枯らすことなく育て続けられています(≧▽≦)
先日やっと買い足したお花たちをなんちゃって寄せ植えにしました。
しかし、いざ、植えこもうとしたら、
お花の色合いや草丈のバランス、個数など、深く考えず買い求めたばっかりに、
アレレっ、どう植えるのが正解?・・・と頭を悩ませることに。。。
かと言って、何か追加で買い足しに行くか・・・という行動力も生まれずで
やはり計画性が無いと結果的に無駄な時間と思考が発生するんやね~と、痛感(;^_^A
今は花数も少なくてボリュームに欠けますが、
そのうち、花数も増えてそれなりに見られるようになる・・・・・・・はず!(≧▽≦)
行動力と思考力は遅く小さくなったのに、
諦めの気持ちの切り替えだけは早く大きくなっている気がする私です( *´艸`)プププッ