クリスマスローズの開花も終わり咲き切ったものから切り取ってドライを作り、
今年も代わり映えの無いけれどフラワーボールを作りました。
年々、花数も減り、加えてお花も小ぶりで草丈も短く、
ドライにしてもボリュームが無くなってしまったから、色々作れない寂しさ。。。
でも、こうして作るとフラワーボールを作ると、
今年もクリスマスローズのお花達に会えたことが改めて嬉しく感じるのです。
又、来年も元気なお顔を見せてねの思いを込めて。
家の近くの街路樹のイチョウが色付き強風で沢山の葉が落ちていたので、
今年もコレ、作っちゃいました♪
イチョウの葉で作ったバラです。
今年は落ちたての大きな葉っぱをメインで拾ってきたせいか、
バラの花びらの繊細さが感じられない仕上がりになってしまいました(;^ω^)
葉っぱを拾って作るときは綺麗な物は勿論、
乾燥具合や葉の柔らかさも大事なのかもしれません。
我が家では咲いているお花が少ないので、
このイチョウのバラを飾っただけで周りが一気に明るくなって満足満足💞
来年は今年思った事を考慮して作ろうと思います。
でも、来年になったらそんな事を考えた事すら忘れてイチョウの葉拾いするんだろうな・・・・・
残念な自分しか想像出来ん(* >ω<)ブブブッ
今年のお正月休みに熊本に里帰りした際、
道に落ちていた松ぼっくり(ダイオウショウ大王松)を拾って帰り、
先日、松ぼっくりのクリスマスツリーを作ったのですが、
残りの松ぼっくりで、クリスマスオーナメントを作ってみました。
出来るだけmoneyをかけず、身の回りにあるものや100均素材で作りたくて、
落ち葉拾いの時に拾った実がメインとなっています(笑)
今回、その中でも地味に気に入っているのが白い実の「スズメウリ」♪
小さくて可愛い姿にキュンキュンです♡
殆ど天然素材を使っているので華やかさに欠けますが、
少しだけクリスマスモードになったかな(*´▽`*)テヘッ
でもね、作っておきながらなんだけど、
日差しがキラキラと輝いている大きな窓辺の風景を背景に、
このオーナメントが下がっているイメージで作ったけど、
我が家にはそんなお洒落空間は1つも無かったわ(>_<)
現実は生活感バリバリの地味な場所に納まって、
キラキラ☆彡どころか、
地味でねっとりした場所で浮きまくりでしたとさ(;´∀`)チャンチャン