タグ別アーカイブ: サルビア

嬉しい復活

10月にお迎えしたサルビア イパネマ パープルが、

再びお花を咲かせ始めてくれました。

サルビア イパネマ パープル

花芽を増やそうと欲張った剪定のせいであまりに動きが無かったので、

失敗だったか・・・と思っていたので、

この開花はビックリの嬉しさです。

何度見ても美しいこの花色。

サルビア イパネマ パープル

他に咲いているお花が無いだけに、余計に美しく見えます。

今しばらく・・・

今しばらく、その美しい花姿を見させて下さいな^^

今年はショボショボ(>_<)

「サルビア・ブルーチキータ」のお花が咲いています。

サルビア ブルーチキータ

例年なら夏の終わりごろにはワッサワッサと葉を茂らせ、

ニョキニョキ~って花芽を上げ始めるのですが、

今年は猛暑で厳しかったのか、

例年のようなボリュームは無く、ショボショボです。

IMG_7325

でも、このお花、こぼれ種から芽を出してくれるので、

来年はそこに期待するとします(笑)^^

初めてのサルビアは正体が不明(笑)

昨年初めてお迎えしたサルビアが宿根して大きく成長し、

沢山の花を咲かせてくれました。

サルビア アフリカンスカイ

初めて育てるお花ですが、ネットで調べても情報が少なく、

どうしたものかと思っておりましたが、

その心配をよそに、管理の手間もいらないほど丈夫で、とっても元気に育ってくれました。

草丈は鉢植えなのに1m越え。

地植えなら、一体どのくらいまで成長するのでしょうね・・・(^^;

でも、しっかりとした花姿は乱れることも無く、極狭の花壇には有難い。

夏日のような暑さが続く時期には、

爽やかなブルーのお花は一服の清涼感をくれますね^^