クリスマスローズ イエローピコティー(セミダブル)が咲きました。
赤紫色の糸覆輪が入った花弁と小花弁がたまらない可愛さ♡
その可愛い姿を愛でているとついニヤニヤ(*´з`)
見返りを求めず咲く花は必然と人の心も顔もほころばせるのですネ。
ただ、うちの場合、
道路脇の花壇なので、座り込んでどこやら見ながら1人ニヤニヤは、
恐怖でしか無いので要注意だわ(。-_-。)チーン
出遅れてクリスマスローズが咲きました。
ホワイトピコティーセミダブル
この子は剣弁咲きタイプのピコティーで、
覚えている限りは昨年も一昨年も殆ど白い花弁だったのに、
何故か今年は少しピンクがかってます。
ピコティー具合も未熟で、加えて中心部の花弁も充実していません。
株が弱ってしまっているのかな・・・(~o~)
そして、コチラのクリスマスローズも。
ピンクスポット
例年なら沢山の花芽を上げ、
コロンとま~るいカップ型のお花を幾つもあげてくれるのに、
今年は出遅れた挙句花芽も少なくて、この夏越しが心配です。
シーズンも最後の最後にお顔を見せてくれて嬉しい反面、
それだけ体力が少なくなっているのかと思うと、何だか切ないなぁ~(T_T)
これからどんどん気温が上がって行ったり、
長雨が続いたりと大変な事もあるけれど、
どうかどうか、来春も貴方たちのお顔が見れますように。
今年は花芽も早めにカットして体力温存としときましょう^^
そして、ドライ用にとカットしたお花がとっても可愛く見えたので、
並べてパシャリしてみました。
うん、可愛い~♡
今日もまたまたクリスマスローズです。
もう、開花も半分以上になったので、
今しばらく辛抱してお付き合いくだされ~~~(*_ _)ペコッ
今日はセミダブルのクリスマスローズの紹介です。
まずは30番目のクリスマスローズはコチラ。
ホワイトピコティーセミダブル
ホワイトピコティーのはずなのですが、
今年は何故か少々花弁がグリーンがかっています。
そして、31番目のクリスマスローズは
メイプルシフォンセミダブル
淡いイエローの花弁に細ピコが入っていて、ほんわか可愛い姿です。
ただ、中央の花弁が微妙な感じなので、セミダブルって言っていいのか?・・・って感じですが、
一応、セミダブルって事にさせていただきます(笑)
そして32番目のクリスマスローズは
ホワイトフラッシュピコティーセミダブル(長っ)
同じセミダブルですが、特徴の出方が少しずつ違っていて、
見比べると面白いですよね。
毎日、クリスマスローズのお花達が競い合って咲いています。
毎日、違うお花を見られる幸せ、噛みしめています^^