タグ別アーカイブ: 季節の草花

野性味溢れすぎてる?

コレと言ってブログネタが無いので、今日も雑草ネタです(笑)

近くの河川敷で見つけた雑草たち、いつもなら何気なく見てる景色ですが、

焦点を変えて見て見るとなかなか面白いものです。

その雑草たちを集めて無理やり感否めないアレンジをしてみました。

雑草アレンジ

あまりに地味過ぎたので黄色い宿根ヒマワリだけ花壇から助っ人に。

入れているのは、セイバンモロコシ

セイバンモロコシ

カヤツリグサ

カヤツリグサ

ヘラオオバコ

ヘラオオバコ

ぺんぺん草

ぺんぺん草

ガガイモ

ガガイモ

アレチハナガサです。

アレチハナガサ

これぞ、「野性味溢れるアレンジ」って感じでしょ?(笑)

どの雑草も決して華やかではありませんが、

そこはかとないエネルギーを感じます。

たまにはこんなアレンジも変化があって面白いですね。

オマケの写真はアレチヒナガサに止まったシジミチョウ

アレチヒナガサとシジミチョウ

ナヨフサフジの綺麗なお花です。

ナヨフサフジ

又、ネタが無くなったら河川敷散策としましょうぞ(*^^)v

観賞価値アリアリ⤴

咲いているお花がすっかり少なくなった花壇ですが、

ドリコスラブラブとフウセンカズラが元気な姿を見せてくれています。

ドリコスラブラブ

ドリコスラブラブは綺麗なお花の後に、

こんな目を引くお色の鞘を付けて花壇に彩を与えてくれています。

ドリコスラブラブ

そしてフウセンカズラも、沢山の風船を付けて、風に揺られています。

フウセンカズラ

どちらも何と可愛い姿でしょう。

夏花が少なくなった花壇の貴重なお花達に心癒されています。

気付かないって・・・

花壇の片隅でアベリア・ホープレイズのお花が咲いています。

アベリア・ホープレイズ

斑入りの葉はそれだけで存在感があるせいか、

そのお花は悲しきかな存在感薄っ‼て感じです(笑)

そういう私も、そのお花の存在にず~っと気付かなかった1人(ーー;)(汗)

咲いているお花が少ないとぼやいておきながら、

一生懸命咲いているお花に気付かないとは・・・

ゴメンちゃい(>_<)

今後はシジミのような小さなお目々をしっかり開けて見るからね(ペコリ)