少し前の話ですが、息子が職場でキュウリを頂いたようで、持ち帰ってきました。
今年はお野菜の価格が高いのでいただけるだけで、ありがたや~ありがたや~<(_ _)>
そこで、早速保存がてらのお漬物を作ることにしました。
ぬか漬けは勿論ですが、今回は歯ごたえのある「キュウリのはりはり漬け」を作りました。
作り方はほぼキュウリのQちゃん漬けと一緒です。
キュウリを大きめに切り数時間天日干ししたらボールに入れ、
鍋に醤油・ざらめ・酢、だしの素(全部適量)を入れて沸騰させたら
キュウリの入ったボールに入れ、5分~10分ほど置いたらうちあげて、
もう一度、鍋に調味液を戻して沸騰させ、
もう一度キュウリの入ったボールに戻して・・・を2~3回繰り返したら出来上がり♪

お好みで、鷹の爪や炒りゴマを入れても美味しいです。
天日干ししたキュウリは、
生食のシャキシャキ感とは違いパリパリの食感で噛み応えもあり、
甘しょっぱい味が白いご飯にピッタリです。オマケに浅漬けも作りました。
そして、先日の事ですが、ご近所様から丹波の黒枝豆を頂いたので塩ゆでしていただきました。

普通の枝豆も十分美味しいのですが、
この黒豆の枝豆は大きな粒で甘さと深いコクと旨味が半端なくてメチャ旨♡
もう、誰も私の食欲を止められない‼
言うまでもなく、私の体重は右肩上がり↗↗↗
そのせいでしょうか、いよいよ下半身が自重に耐えられなくなったようで、
膝や腰が悲鳴を上げだしました(ーー;)
食欲と痛みが背中合わせの今日この頃でございます。