柏葉アジサイが時を経て、
真っ白な花びらからピンク色の花びらへとお色直し中~♪
今年は昨年末植え替えをしなかったせいか株の状態がイマイチだったせいか、
花弁にソバカスのように小さなシミが出てしまいましたが、
それでも十分可愛い♡(≧▽≦)♡
これを見なきゃ花柄カットは出来ませぬ。
鉢植えで何年も育てているせいもあり、根張りの限界も来ているようなので、
今年は挿し木で保険を掛けつつ、元株の強剪定をして株の健康維持をしたいと思います。
赤いアジサイ(多分レッドビューティー)も咲いてくれています。
元々はもう少し深い赤だった気がするんだけど、
年々、色味が赤では無くパッションピンク色みたいになってるの。。。笑
アジサイって花弁と思っている部分、実はガクで真ん中の丸いのがお花って知ってました?
このレッドビューティーでいうとこの真ん中の青いのが本当のお花(両性花)なんですよ。
そうやって見ると「お花小っちゃ!」ってなっちゃいますよね(≧▽≦)
アジサイは土壌のPHで色が変わるのですが、毎年植え替えて土壌改良するわけでも無く、
水道水と草花用の肥料あげていたら青色花もピンク花に変わるのも致し方なしなのよね。
自分の努力は最小限にして、多くを望むのはいかがかしら?
・・・とアジサイたちに突っ込まれますね(一一”)
咲かないアジサイが多い中でお花を咲かせてくれるだけ有難い事よね。