タグ別アーカイブ: 1年草

好きだけど、オマケは嫌い

オルラヤのお花も花盛り♪

オルラヤ
その開花とともにオマケのヒメカツオブシムシも張り切って大集合(≧▽≦)

毎年のことながらどこから飛んでくるのか、

オルラヤの開花を待ってましたとばかりに飛んできます。

オルラヤ

ヒメカツオブシムシは家の中に入ると衣服(特にウール)などに卵を産み付け、

その幼虫が繊維を食べて成長し、衣服に穴をあける悪さをするので、

絶対に持って入らないように気を付けなければいけません。

オルラヤ

なので、オルラヤが咲いた~と喜び近くで愛でたいところですが、

連れて帰らないように少々引き気味での観賞になってしまいます(;^ω^)

可愛いお花なだけにその害虫さえいなければ・・・とついつい思ってしまう私です。

頑張ってる(´▽`)

昨年秋に植え付けたパンジーとビオラがまだ咲き続けてくれています。

ビオラ

例年なら、梅雨が始まるころには徒長したり蒸れたりだらしない姿になる事が多いので、

鉢事ひっくり返して株を処分するのですが、

今年はなかなかその時間が取れず、根元まで切り戻しをして放置していたら、

そこからまた元気を取り戻し、こうしてお花を咲かせ続けています。

その姿が何とも可愛くて健気で、

処分はせずに、このまま咲き続けられるところまで見守ってみようと思います。

癒されてるのにソワソワ(;一_一)

フウセンカズラが沢山の風船を作ってくれています。

フウセンカズラ

グングンとツルを伸ばし、沢山の風船が風に揺れている姿は、

ず~っと愛でていられるほど癒されます。

場所によっては風船の渋滞も起きていて、

その姿が又、可愛いの(⋈◍>◡<◍)。✧♡

フウセンカズラの渋滞

ただ、その可愛い風船を「パンっ」したくなる衝動も増えてきて、

これからしばらく、その衝動を抑えることが出来るのか、

自分の理性が分かりましぇ~ん( *´艸`)プププッ