ミニバラ ほほえみに続き、ミニバラ ほほえみ ルージュも沢山のお花を咲かせています。
ほほえみも小さなバラですが、そのバラ以上に極小のミニバラで
大きさ1cm程のお花を散りばめられたように咲かすミニチュアローズです。
ほほえみに同じく、病害虫に強く育てやすく、
濃いピンク色のお花はほほえみとは又違ったキュートさを際立たせています。
このほほえみ ルージュもきっと我が家の定番ミニバラとなってくれることでしょう。
これからの成長が今から楽しみです。
バラ エクレールも咲きだしました♪
エクレールは、緑色の花色でころんとした小花が沢山付く愛らしいナチュラルなバラです。
その姿に魅了され、我が家にお迎えして数年、
毎年お花を蓄えまではするものの、僅かな蕾までポロポロと落ちる症状で、
キレイな花姿を見ることが出来ない数年間でした(;^ω^)
元々は切り花品種で花もちが非常に良くドライフラワーにも向いており、
性質も比較的病気や雨にも強いとの事なのですが、
我が家のエクレールさんは花もちどころか、雨にも打たれれば弱り、
強い陽射しに当たれば弱りで、どうしたものかと考えておりました。
やっと今年、エクレールらしい花姿を見せてくれたと喜び愛でています。
やっとそれなりに咲いてくれた所なのに、
この調子で株も樹勢も強くなってくれたら、ドライにも挑戦してみたいと
捕らぬ狸の皮算用が止まらない私です(;^ω^)
ツルバラ リージャン ロード クライマーが花盛りです♡
香川からお嫁に来て数年、こんな大きく成長してくれるとは思ってもみなかった~♪
見ているとコチラまで心弾んで嬉しくなります。
このバラが咲くようになってから、幾人の見知らぬ方にお声をかけられたことやら・・・
「ココのバラが咲くの楽しみにしてるのよ~♪」
「お散歩しながらお花見させてもらってるわ~」
「お花やさんか何かのお店みたいで素敵ね~」・・・などなど。
お花の管理中の私は集中し過ぎてて急なお声かけに「んっ!?」ってなっちゃうけれど、
私が育てたお花を愛でて少しでも元気になったり、幸せに感じたり、
穏やかな気分になって頂けたのなら万々歳です。
蕾もまだまだ沢山あるのでもうしばらく愛でられそうです。
今日も、見知らぬ方から、
「見事やね~♪ホンマ毎年感心して見せてもうてるわ~」とのお声がけをいただきました。
どうぞ、どうぞ、ゆ~っくり愛でて行っておくんなまし~♪♪♪
昨日は夜から雨の予報だったので惜しげもなく切ってお部屋の中にも飾りました。
こんな幸せ気分にさせていただけることに、
改めて挿し木苗を分けて下さった花友さんに感謝です(⋈◍>◡<◍)。✧♡