先日、近くに住む兄が又大根を分けてくれたので、
その大根を使って、以前にもブログにアップした大根餅のすまし汁を作りました。
今回はアゴ出汁のすまし汁です。
今回は生麩の代わりに色かまぼこで代用
でも、がさつ感否めない形になっちゃった(^^;テヘッ
でも、大根餅はモッチモチでつるんとした食感で喉越し良くとっても美味。
お腹にも優しくて、食べやすいのでお年寄りからお子様までお勧めです。
いつものお味噌汁に飽きた時や、大根が沢山手に入った時は
是非是非お試しくださいませ。
先日、近くに住む兄が又大根を分けてくれたので、
その大根を使って、以前にもブログにアップした大根餅のすまし汁を作りました。
今回はアゴ出汁のすまし汁です。
今回は生麩の代わりに色かまぼこで代用
でも、がさつ感否めない形になっちゃった(^^;テヘッ
でも、大根餅はモッチモチでつるんとした食感で喉越し良くとっても美味。
お腹にも優しくて、食べやすいのでお年寄りからお子様までお勧めです。
いつものお味噌汁に飽きた時や、大根が沢山手に入った時は
是非是非お試しくださいませ。
うわー京都らしい美味しそうなおすましー。
大根餅は美味しいし体に優しくていいですね。
アゴだしはまたまたたまらんわ!
最近はスーパーで当たり前にアゴだしの素を見るようになりましたね。
我がことながら、かまぼこの創作が大雑把過ぎてアヒャヒャ~でしたが、
大根餅は美味しく仕上がりました。
私の故郷は煮干しやアゴ出汁で汁物を作ることが多いのですが、
私は出汁を取るのが面倒で、いつも市販の出汁醤油に頼りっきり(汗)
でも、アゴ出汁でゆっくりじっくり作ったお吸い物は最高に美味しかったわ~。
息子も娘も絶賛で、お代わりをしてくれました。
そうですね、少し前までアゴ出汁なんて滅多に目にしなかったけど、
ここ数年、沢山のアゴ出汁が出てきて、簡単に美味しいものがいただけるようになりました^^
あご出汁・・・懐かしかね~~佐世保に帰ったら何時もその アゴ出汁でか~ちゃんが(みそする)
作ってくれてたと~~~
うんうん、そうじゃろ~^^
かんちゃんもアゴ出汁の味噌汁飲んどったやろ~?
アゴの出汁は旨かもんね~。
近かったらかん兄ちゃんにもアゴ出汁のこのおすまし飲んで欲しかった~。
絶対、旨か~旨か~って飲んでくれたやろね~。