阿蘇山を横切りドライブを満喫しながら大分別府温泉へ。
その日はお宿への到着時間が遅くなりそうだったので、
何処かへ立ち寄ることも出来ず、ひと風呂浴びてちょっとの時間だけ付近を散歩。
どこもかしこも沸騰泉からの湯けむりが立ち上り、
道路のマンホールや側溝からも湯気が出ていて温泉街に来たなぁ~って感じ♪
泊まらせていただいたお宿は「しんきや旅館」さん。
2日前に予約させていただいたにもかかわらず、美味しいお料理の数々と、
スタッフさんたちの細やかな心遣いがとっても素敵なお宿でした。
又、お食事がすごいのなんのって・・・
お料理のお写真はほんの一部で他にだご汁やごはん、鶏の天ぷらや野菜と豚バラの温泉蒸し、
じゃが餅のあんかけ?や茶碗蒸し等々、大分名物を盛り込んだ郷土会席料理で、
写真に収める事すら忘れてひたすら食べまくりましたが、
それでも、私のお腹は途中でギブアップ(≧▽≦)
お味も盛り付けも器も素敵で美味しくて言う事無しで、満たされまくりでした。
お腹が満腹になったら、しばし休んで最後は星空を眺めながら檜の露天風呂に入ってまったり。
癒されまくりで幸せ時間を満喫しました。
美味しそう〰️(*^^*)
Tさんは温泉好きだったのね。
いつも頑張られているからご褒美よね?
和風の旅館もなかなかいいですね。
私もいつかは………。
うんうん、ほんとご飯が美味しくて私好みの懐石料理でした。
全部食べられなかったのが残念だった~(;´Д`)
子供たちが家にいる頃はゆっくりお風呂入る時間なかったせいか、
今はお風呂タイムが唯一のストレス発散時間なの。
それが温泉なら尚言う事無し。
時間があるときはスーパー銭湯でひたすら岩と同化しています(≧▽≦)