カテゴリー別アーカイブ: 多肉ちゃん

花壇の長寿住人さん

多肉「秋麗」が良い色になって花壇に彩を与えてくれています。

この秋麗、当社花壇の多肉歴10年の古株さんです。

p1050015

それからというもの、途絶えることなく居続けてくれています。

この秋麗は本当に強い多肉で、1年中外に放置していますが、

落ちた葉からは芽出しをし、頭をちょん切っても残った茎から子株を出し、

そしてちょん切った頭もしっかり根着く、

何とも丈夫でお利口さんの多肉です。

皆、こんなに強くて管理しやすい多肉ばかりだったら良いけれど、

そこはなかなかそればかりじゃなくて、

陽射しや雨に弱い多肉も多いので、お迎えするものも限られます。

まぁ~、1年中外で放置・・・という、何よりものスパルタ、

ココをクリアできる植物は草々無いですね(^_^;)

私だって1年中外だったらとっくにアウトだもの~(笑)

そう思うと、尚更、この秋麗の強さに感服です。

秋麗さん、1年中、キレイな姿をありがとう~♪

オヨヨっ♪

寒空の下、外に放置の多肉ちゃん達、

それはそれは寒かろう・・・と覗きに行ってみると、

私の心配をよそに、小さな小さな子株ちゃんたちは元気一杯に成長中~♪(雑草もね)

asd-1

yu

その可愛い姿に癒されつつ、

つい、ツンツンしたくなっちゃうヾ(≧▽≦)ノ

・・・・・けどけど・・・・・・・

ツンツンは何時でもあきまへんっ‼(笑)

pc150020

その気持ちを押えつつ、

これからの寒さにも負けず「ガ~ンバ‼」の掛け声をひとつ。

居候が主人?

プニプニっ・・・

 

ブニュブニュっ・・・

 

ギュッギュ~っ・・・・・・・・・・

 

なんて、そんな擬音が聞こえてきそうな多肉「ルビーネックレス」

pc170005

鉢植えシマトネリコの根元に切れ端を入れたら、

いつの間にか根付いて増えて・・・

pc170002

今じゃシマトネリコをさておいて、自分が主人だ・・・と言わんばかりに、

我が物顔になっております(笑)

そんなルビーネックレスも寒くなるとグリーンから赤へと紅葉し、

その姿は何とも不思議でチャーミング。

 

そして、コチラはオリーブの鉢を確実に侵略しつつある、

セダムの「ブレビフォリウム」

pc170008

確かこのセダムも寄せ植えの時に、

千切れたものを土の上にひょいっと投げ入れただけなのに、

今じゃ、ココが我が家よ・・・と言わんばかりに広がって・・・

pc170009

逆にオリーブさんがちょっと遠慮気味(笑)

決して環境も土も良いわけないのに、

目をかけ、手をかけ、気をかけて育ててる他の多肉より、

よっぽど元気に蔓延ってる・・・・・(汗)

何だか上手い事行かないもんだね~・・・(^_^;)

それでも、絶え間なく消えることないあなた達は、

当社花壇には無くてはならない住人です^^

ツヤっツヤのピッカピカ

「チカチカして、目が痛いわ~」(>_<)

・・・・・と、思わず言ってしまいそうなくらい真っ赤な多肉「虹の玉」ちゃん。

pc150008

紅葉して、こんなに赤くなりました。

ちぎっては使い、ちぎっては使いしていますが、

とっても丈夫な虹の玉ちゃんは途絶えることがありません。

ほら、根元近くにはおチビちゃんがしっかり出番を待っています。

pc150016

艶々、ピカピカの姿は、

なんともまぁ~、羨ましく愛くるしい姿でしょう~♪

寒空の下、こんな小さな多肉ちゃんが頑張って育ってるんだと思うと、

嬉しいやら、有難いやらでウルウルしちゃう~~~:;(∩´﹏`∩);:

頑張ってると光って見えるのね。

私も頑張って艶々ピカピカに光りたい‼(*”▽”)

 

・・・・・・・・・・・

 

って、もう、手遅れか。。。

だはははははははは~~~(。-_-。)チーン

学びます

ここ数日の寒さを浴びて

外の多肉たちは一層赤味をおびてきました。

葉の先だけ赤くなったもの・・・

pb210021

pb210031

全体を赤く染めたもの・・・

pb210019

pb210032

pb210024

まるで衣装替え♪

その赤味を増した姿はいつにも増して可愛いくて、

思わず、

ツン・・・

ツンツン・・・・・

・・・って、してしまう私の悪い癖(汗)

「そのキュートな表情と艶っぽさ、どうやったら出せんねんっ‼」

・・・ってツッコミたいぐらい(笑)

年々女子力を無くしているおばちゃんの尽きない嘆きです。

にゃはははははは~~~~~(ーー゛)

小さな紅葉

多肉の寄せ植えも少しずつですが紅葉して来ました~。

pa280011

赤味を増した多肉は又違った可愛さを感じます。

寄せ植えをした時より徒長したり弱ったりしてる多肉もあるけれど、

その間延び具合も・・

ひ弱さも・・・

それもそれで可愛い多肉達。

pa280012

これからますます寒さが厳しくなるけど、

さてさて来春までどのくらい元気に残ってくれるやら・・・

pa280010

それも含めて変化が楽しみな多肉たちです。

踊らにゃ損?

多肉、火祭りのお花が咲いています。

踊っているように徒長した枝先に小さな小花が集まって、

何とも愛嬌たっぷりです。

pa170017

これから寒くなるにつれ、どんどん真っ赤に紅葉して、

賑やかになってくる多肉ちゃん達。

それに反比例して彩りも無くどんどん閉塞感が増す当社花壇。

その姿は「シュール」の一言(笑)(ーー゛)

秋の華やかな彩りは出先で楽しむことにして、

私は食欲の秋を満喫することに専念しま~す あはは~(”ω”)ノ

詫びさびの世界は遠し・・・

玉殻アレンジ、毎度毎度同じではありますが、

せめて少しはイメージを変えようと、

今回は和風の苔玉のイメージに仕立ててみました。

pa020001

卵の殻には和風の布マスキングテープを貼ってちょっとお洒落に。

入れ物は・・・100均の入れ物(笑)

少し詫びさびを感じるような落ち着いた仕上げに・・・と考えてはみたものの、

どうしても可愛くなっちゃう多肉さん、

和を表現する事はなかなか難しなぁ~(ーー;)

pa020008

でも、そんな迷った時間もそれぞれに楽しく、とっても充実した時間となりました。

一気に主役?

夏の間、ず~っとサウナ状態でヘナヘナだった多肉たち、

涼しくなってきて雨の潤いを得た途端、伸び伸びと元気に蘇ってきました。

p9220008

p9220009

勿論、溶けて無くなった多肉ちゃんもありますが、

それでも葉色も鮮やかに成長しています。

p9230005

p9230006
これから朝晩冷え込むと少しずつ紅葉する多肉も出てきて、

ますます色鮮やかで華やかになります。

紅葉狩りで秋を感じたいところだけど、

デブ性の私は身近で秋を楽しむって感じかしら~(笑)

p9230002

p9230003

まだまだ紅葉には少し早いけど、

お花が無くなった花壇で一気に目線を集めてる多肉たちでした(笑)^^