カテゴリー別アーカイブ:

可愛い💕

気付かぬうちに斑入りノブドウに実が付いていました。

夏の終わりから秋にかけて、

緑や青、ピンク、紫、赤紫など、

自然が織り成す色とりどりの実のグラデーションはため息の出る美しさなのです💕

ノブドウの実

それが見たくて今年初めて育てていたのですが、

流石に体力が無いのか2粒だけ 笑

でも、ターコイズ色の実が何とも可愛い💕

出来れば色とりどりの実のグラデーションを見たい所だけど、

それはちょっと望み過ぎかな( ^ω^ )

大きくな~れ♪

数少ないオリーブの実が少しずつ大きくなってきました。

オリーブの実

・・・と言っても、小さな鉢植えオリーブの実ですから、

大きく成長しても限界があると思うけどっ(≧▽≦)

オリーブ

それに、オリーブの実が実ったとて、

決して何か作る訳ではないのですけどね💦

なのに、どうして実が生るだけで嬉しいんでしょ(;^ω^)

オリーブの実

数年ぶりに少しづつ大きくなっていくオリーブの実を愛でながら、

ワクワクが止まらない私です(´∀`*)ウフフ

好き・*:..。o○☆*゚(〃∇〃) *:..。o○☆*

フウセンカズラの実が沢山付いて可愛い姿を見せてくれています。

フウセンカズラ

フウセンカズラは漢字で書くと風船葛。

名前の通り紙風船のような透けた緑色の可愛らしい実を実らせます。

フウセンカズラ

英名では「Balloon vine(バルーンバイン 風船のつる草)」と呼ばれています。

そのぷっくり膨らんだ実は風が吹くたびゆ~らゆら💕

その姿がたまらなく可愛くてキュンキュンします(´▽`*)

フウセンカズラ

フウセンカズラは花も実も、種まで可愛いつる植物で、

夏の間、私を癒してくれる存在です+.゚(*´∀`)b゚+.゚

喜ぶポイントそこ?(;^ω^)

我が家の花壇には数年前から育てている鉢植えのオリーブが4本あります。

どの子も品種物では無く、小さな苗から育てたものです。

オリーブ

どの子も植え替えをしてないせいか、

お花を咲かすことも少なく、

勿論「実」なんぞはここ数年見たこともありません(笑)

しかし、今年は4本中3本は花芽すら見えない状況の中、

1本だけものすごい量のお花を咲かせ、

僅かではありますが実を着けてくれているじゃあ~りませんか♪(´▽`*)♪

オリーブの実

イヤ、実が生ったからと言って、

灰汁抜きして塩漬けなど作る気なんてさらさらないんだけどね(笑)

オリーブの実

何故か、とっても得したような気になっている単純な私です(;^ω^)