多肉「愁麗」が葉色をピンクに染めています。
春はブルーグレーでシックな色味ですが、
夏の陽射しに当たると葉先が黄色みがかり、
寒さに当たると葉先はピンクや紫がかって妖艶な華やかさを醸し出します。
この愁麗の良いところは、多肉初心者でも育てられる丈夫さ♪
暑さ寒さ強く簡単に増やせるのも良いところ。
加えて、葉色が季節ごとに変わり、
季節ごとに葉色の変化を見て楽しめます。
こんな時期ですが、さつま芋大収穫祭~♪
・・・なんて、言いたい所ですが、
実は、コレ、イポメアの根っこの芋。
寒くなってきて、花壇やプランターの植物が枯れて汚くなってきたので、
少し整理しようとプランターをひっくり返してみると、
なんと、これだけのお芋が出来ておりました(≧▽≦)
基本、イポメアは成長期なら挿し木でどんどん増やせる植物ですが、
耐寒性が無い為1年草扱いとなっているのです。
でも、このお芋が出来たって事は、親芋になって芽を出してくれる?
・・・なんて、期待を込めながら、
お芋を新聞紙で包み、段ボールに入れて保存してみることにしました。
さて、来春、元気に芽を出してくれるかな?(´▽`*)