リナム ペレネ ブルーサファイア (宿根アマ)が花盛り♪
スラ~っと立ち上がった花茎の先に可愛らしいブルーのお花を沢山咲かせ、
まるでブーケのようです♡
柔らかな花びらは強風や雨に少々弱いところがあるけれど、
その儚げな感じも魅力の一つなのかもしれません。
お花が終わったら種取りして来年もお花を咲かせたい!と、今から意気込んでいます(≧▽≦)
4.5鉢めのチューリップが咲きました。
4鉢目はコチラで元気にすくすく育ち、お花を見せてくれました。
花色も可愛らしく春らしい色合いで見ているだけで癒されます。
この子は植えた分の球根全部がお花を咲かせてくれそうで、
今まで全球お花を咲かせた事が無かっただけに嬉しくて踊りだしたいくらい(≧▽≦)♪
出来ることなら今後も同じように育てられたらいいけれど、
思うようにいかないのも現実(;^ω^)
その現実を見せつけられたのが5鉢目のチューリップ
コチラは5球植えたと記憶していたけれど、2本のみの開花。。。
他の球根は2個は腐って1球は葉っぱのみ。。。。。
何でやね~ん!って突っ込みたいけれど、自分のやったことだしね(´艸`*)
でも、これから先も諦めずチューリップの全球開花に向けてチャレンジしたいと思います。
3鉢目のチューリップ(多分モンテオレンジ)が咲きました。
このチューリップは何故か記憶からすっぽり抜け落ちており(植えた記憶が無い)、
蕾を上げて来たときはビックリでした(こんなチューリップ植えてたんや~)(;^ω^)
加えて今までお迎えしたこと無かったお色味にまたまたビックリ👀
でも、これはこれで奇麗で新鮮♪
ただ、多分9~10球植えたはずなんだけど、
綺麗に咲いてくれそうなのは5~7球で後は残念ながら立ち枯れ状態気味。。。
なかなか思うように育てられません(;´∀`)
ただ、今年のチューリップは良いのか悪いのか、
時間差で咲いてくれてたのでゆっくり愛でられて良かったのと、
すっかり忘れていたお陰でサプライズでプレゼントしてもらった気分です♪
先日アップした水仙 タリア(黄色花)の???です。
爽やかでスタイリッシュなタリアの白い花姿に惹かれてお迎えし、
開花を心待ちにしていたのに、黄色いお花で登場したタリア。
何でこんなことになった???・・・と狐にでも摘ままれたような気分でしたが、
なんと、
なんとぉ~その後、花びらが黄色から白色(アイボリーっぽいけど)に代わったのです。
これって水仙タリアあるあるなの???
白い花びらに変化してくれたことはとっても嬉しい限りだけど、
気のせいかタリアにしては花びらも幅広く、
スマートさが少ないような気がするのは気のせいかしらん?
それにね、良い香りがするはずなんだけど、
鼻を近づけてクンクンしまくらないとそれほど香りもせずなのよね。
白い花びらになってくれただけ嬉しいのですが、
これって本当にタリア?の疑問は残ったままです_( _´ω`)_ペショ
ラナンキュラス ラックス アリアドネが咲きました。
私はアリアドネは無くなってしまったもの思い込んでいたのですが、
アリアドネは元気で株分けし、昨年、元気印だったハリオスが消えてしまってようです(;^ω^)
お花を通して自分のボケ具合を自分で心配になります 汗
株分けした時は不安でいっぱいだったけれど、
このアリアドネの優しい花色を見られたことを嬉しく感じるとともに、
沢山の蕾が元気いっぱい上がってきてくれていることに満足感で一杯になりました。
ラックスのお花の管理は簡単なようで難しいところもあって、
消えて無くなった子もあるけれど、春の陽気にピッタリのお花を、
もっともっと増やせたらどれだけ華やかかしら・・・と勝手に妄想を膨らませています。