タグ別アーカイブ: つる植物

目にも涼し気♪

斑入りノブドウ「エレガンス」がツルをグングン伸ばし始めました。

斑入りノブドウ「エレガンス」

これからの暑い時期は目にも涼し気です。

本来ノブドウは山野やヤブなどに自生する植物で

3m~10mほどまでツルを伸ばして生育旺盛なのですが、

我が家は鉢植えなので伸びても限界があるので2~3mが限界(≧▽≦)

斑入りノブドウ「エレガンス」

初夏に花が開花し、秋に青や紫の実がなるのですが、

我が家のノブドウ、早くも花芽が出ていています。

斑入りノブドウ「エレガンス」

この斑入りの葉っぱの美しさもさることながら、

私はミステリアスな雰囲気の実が大好きなので今からその実がなってくれるのが楽しみです♡

涼やか✤

ハンギングに植えている斑入りノブドウ。

ハンギング斑入りノブドウ

斑入りの葉はそれだけで観賞価値があって、

涼し気でとってもキレイ💕

斑入りノブドウ

まだまだ小さな苗だけど、大きくツルを伸ばしてくれると嬉しいな~♪

斑入りノブドウ

その為には今年はハンギングで楽しみ、

来年は少し大きめの鉢植えにしないとかな(´▽`)

好き・*:..。o○☆*゚(〃∇〃) *:..。o○☆*

フウセンカズラの実が沢山付いて可愛い姿を見せてくれています。

フウセンカズラ

フウセンカズラは漢字で書くと風船葛。

名前の通り紙風船のような透けた緑色の可愛らしい実を実らせます。

フウセンカズラ

英名では「Balloon vine(バルーンバイン 風船のつる草)」と呼ばれています。

そのぷっくり膨らんだ実は風が吹くたびゆ~らゆら💕

その姿がたまらなく可愛くてキュンキュンします(´▽`*)

フウセンカズラ

フウセンカズラは花も実も、種まで可愛いつる植物で、

夏の間、私を癒してくれる存在です+.゚(*´∀`)b゚+.゚