タグ別アーカイブ: シレネ アルメリア 桜小町

控えめな所が好き♡

シレネ 桜小町もお花を咲かせています。

シレネ 桜小町

このお花は本当に丈夫でこぼれ種から色んなところから発芽してお花を咲かせてくれます。

毎年、種からの開花で他のお花達に寄り添うようにお花を咲かせてくれます。

シレネ 桜小町

この主張しすぎない感じが又、好きなのよね~♪

そして、私の大好きな香りのローズゼラニュームもヒッソリとお花を咲かせてくれています。

ローズ ゼラニューム

この香りを嗅ぐとイライラや興奮が安らぎ、心穏やかになるので、

出来ることなら仕事中も鼻先にくっ付けておきたい気分(笑)

ローズゼラニューム

だけど、香りは人それぞれで好みが違ったり苦手だったりするので出来ないけどね(;^ω^)

なので、花壇の見回り時に葉っぱを千切りひっそりクンクンして楽しんでいる私です。

小花好きにはキュンキュンもの♪

シレネ 桜小町とエリゲロン

ほんのりとやさしい色合いのピンク色に染まる桜小町。

シレネ 桜小町

淡い愛らしいピンク色のお花は小さな桜のお花のようで優しい雰囲気。

見た目に寄らず耐寒性、耐暑性に優れ育てやすく、

こぼれ種でも増えてくれる優等生。

シレネ 桜小町

お陰で、種を撒き忘れても、

何処からか芽を出してくれるので大助かりです。

シレネ 桜小町

そして、開花時間とともに花色が変わるエリゲロン。

エリゲロン

ピンクから白の小花が春から秋まで長く咲き続け育てやすい宿根草です。

ふわふわと風に揺れて軽やかな姿は小さな庭でも圧迫感がなく、

グラウンドカバーや小道の縁取りなど重宝します。

エリゲロン

これまたこぼれ種で増えてくれるので、「消えた‼?」の心配は無用なほど(笑)

エリゲロン

その強さのせいでしょうか、最近は空き地や、

河川の石垣の隙間から花を咲かせているのをよく見かけますが、

私はその風景も大好きです^^

肌寒い中、頑張ってるよ♪

花壇で頑張ってお花を咲かせてくれている植物達。

切り戻しをしたルドベキア・タカオが、

又、花茎を伸ばしお花を咲かせてくれました。

ルドベキア タカオ

まさか、又この姿が見られるとは思ってもいなかったので、嬉しさ倍増です♪

そして、ノゲイトウもまだまだお花を咲かせ続けてくれています。

ノゲイトウ

今まで何度か育てていますが、今年はとっても長持ちしてくれて、

オマケにこぼれ種からの発芽も♪

だけど、来年の花期までこの子達生き延びられるのかな?(;^ω^)(汗)

そして、こぼれ種から発芽し、お花を咲かせ続けているシレネ 桜小町

シレネ 桜小町

小さな小さなお花ですが、アチラコチラの鉢に種を落とし、

我が物顔でシレ~っと花咲かせています。

か弱そうに見せて、図太いそんなところが大好きです♪

どのお花も僅かですが、我が家の花壇ではそれでも十分。

お花の少ない時期にはとっても有難い存在です。