リナム ペレネ ブルーサファイア (宿根アマ)が花盛り♪
スラ~っと立ち上がった花茎の先に可愛らしいブルーのお花を沢山咲かせ、
まるでブーケのようです♡
柔らかな花びらは強風や雨に少々弱いところがあるけれど、
その儚げな感じも魅力の一つなのかもしれません。
お花が終わったら種取りして来年もお花を咲かせたい!と、今から意気込んでいます(≧▽≦)
4.5鉢めのチューリップが咲きました。
4鉢目はコチラで元気にすくすく育ち、お花を見せてくれました。
花色も可愛らしく春らしい色合いで見ているだけで癒されます。
この子は植えた分の球根全部がお花を咲かせてくれそうで、
今まで全球お花を咲かせた事が無かっただけに嬉しくて踊りだしたいくらい(≧▽≦)♪
出来ることなら今後も同じように育てられたらいいけれど、
思うようにいかないのも現実(;^ω^)
その現実を見せつけられたのが5鉢目のチューリップ
コチラは5球植えたと記憶していたけれど、2本のみの開花。。。
他の球根は2個は腐って1球は葉っぱのみ。。。。。
何でやね~ん!って突っ込みたいけれど、自分のやったことだしね(´艸`*)
でも、これから先も諦めずチューリップの全球開花に向けてチャレンジしたいと思います。
先日アップした水仙 タリア(黄色花)の???です。
爽やかでスタイリッシュなタリアの白い花姿に惹かれてお迎えし、
開花を心待ちにしていたのに、黄色いお花で登場したタリア。
何でこんなことになった???・・・と狐にでも摘ままれたような気分でしたが、
なんと、
なんとぉ~その後、花びらが黄色から白色(アイボリーっぽいけど)に代わったのです。
これって水仙タリアあるあるなの???
白い花びらに変化してくれたことはとっても嬉しい限りだけど、
気のせいかタリアにしては花びらも幅広く、
スマートさが少ないような気がするのは気のせいかしらん?
それにね、良い香りがするはずなんだけど、
鼻を近づけてクンクンしまくらないとそれほど香りもせずなのよね。
白い花びらになってくれただけ嬉しいのですが、
これって本当にタリア?の疑問は残ったままです_( _´ω`)_ペショ
花友さん(リセさん)のブログに登場する花姿を見ながら、
是非とも育てて見たいと願っていた水仙 タリアを昨年秋にお迎えし、
その開花を短い首を伸ばし待ち望んでおりました。
先日もリセさんのブログでそのタリアの開花を目にし、
我が家ももうすぐ♪♪♪・・・とワクワクしておりました。
待ちきれず、上がっていた蕾を改めて見に行くと何やら黄色い。。。
しかし、その時点でさえも私は
蕾のうちは黄色いけど全開になると真っ白になる感じ?と疑わなかった。
しかしながら、開花した姿を見るとぜ~~~~んぶ黄色1色(@_@)
何で?
何でっ?
何で~~~~っ?
嘘やろ!!!・・・と腐りかけのラベルを見ても「花香る水仙 タリア」と明記が・・・
は?
はっ?
は~~~~~~っ?
んな訳ないやん!あんた誰???
勿論、可愛い花姿を見せてくれた水仙さんに罪はないけれど、
私は半年間待ちわびた結果が違ったガッカリさと、
ようやく見れる♪と期待しすぎた気持ちの置き所が分からず悶々としてしまいました。
私のタリア~
今年も又、アナタに会えずじまいだなんて、距離が遠すぎるぜぇ~~~(ノД`)・゜・。
昨年、花友さんに分けていただいた花の種。
芽が出て育っていく過程を見ながら、
開花はまだかまだかと待ちわびましたが、やっとそのお顔を見ることが出来ました。
そのお花の名前はリナム ペレネ ブルーサファイア (宿根アマ)。
初めて育てるお花に不安とワクワクが交差しましたが、
繊細な草姿と、私の大好きな可愛らしいブルーのお花にロックオン(⋈◍>◡<◍)。✧♡
優しい雰囲気の花姿は群生させるともっと素敵なんだろうなぁ~・・・
・・・なんて、我が家の鉢植え花壇では出来ない事を妄想しながら、
春の優しい風になびく穏やかな花姿にとってもとっても癒されている私です。
お花の種を分けてくださった花友さんには、
新しいお花とのご縁をいただき感謝感謝です。有難うございます。
これから先も我が家の花壇の住人になってもらえるように種取予定です♡