タグ別アーカイブ: 小花好き

目立たない(;一_一)

アベリア‘ホプリーズ’がお花を咲かせています。

アベリア‘ホプリーズ’

アベリア‘ホプリーズ’は強健で、放任でもコンパクトに育つ改良品種です。

光沢のある葉の緑に、クリーム色から白の覆輪の入る園芸品種で葉色が明るいので、

カラーリーフとしても楽しむことが出来ます。

アベリア‘ホプリーズ’

その分、白いお花を咲かせても目立ちにくいのが残念なんですけどね(´艸`*)クフッ

笑うっきゃない(;^ω^)

フウセンカズラも旬を過ぎ、

茶色く変色した風船が多くなって来たので来年用の実を採りました。

フウセンカズラの実

今年の夏も暑い中頑張ってツルを伸ばし、沢山の可愛い風船を作ってくれたフウセンカズラ。

小さなお花は勿論、この風船のぷくっとしたフォルムと

何より、その風船が風に揺れている姿にどれだけ癒されたことか。。。

フウセンカズラの実

感謝ついでにその実にお顔を描いてみた(どんな繋がり?)

だけど、老眼と指の感覚が鈍くなって来た老婆には、

実が小さすぎて思うようにお顔が描けない(≧▽≦)

フウセンカズラの実

親指と人差し指で実を押さえマジックで描こうとすると勢い余って実が"ピョ~~~ン"

何処行った~~~っ!と探してみるけど、

これまたどこに転がったのか見当たらない。。。キョロo( ̄ー ̄=  ̄ー ̄)oキョロ

もう、終わってるよね~。。。ρ(-ω- ) イジイジ

フウセンカズラの実

でも、それも「そのうち見つかるか~♪」なんて、

長い時間、そのことを考えていられないのも老化の1つかもしれない(´艸`*)プププっ

見逃すとこやった~~~(>_<)

知らぬうちに花壇の片隅でヤブランがお花を咲かせていました。

ヤブラン

薄紫色の小さなお花はとっても可愛い♡

ヤブラン

開花が早かった花穂には早くも緑色の実が着いていて、

ヤブラン

その姿はまるで砂金水晶のグリーンアベンチュリンか翡翠の様で、

ヤブラン

何とも可愛く美しく見えて、思わず見入ってしまいました(´-`*)ヌフッ♡

こんな可愛い姿、うっかり見逃してしまうところでした。

突きつけられる現実

エリゲロンのお花に止まったシジミチョウ

エリゲロンの花とシジミチョウ

「カメラのピントが合うまでどうか動かないで‼」の私の気持ちが通じたのか、

どうにかギリギリ間に合った・・・(;´∀`)

オート機能のカメラといえど、

自分のお目々のピント調整が上手く出来ず、

ファインダーに映し出された被写体にピントが合っているのか否かが分からない。。。(;一_一)

最近、まじまじと感じる不便さ。。。

突きつけられる老い・・・もう、笑うしかない((((((((((ノ∀`)・゚・。 ウヒャヒャヒャヒャ~~~

小さいけれど頼もしい♪

咲いているお花が殆ど無い中、

かろうじてお花を咲かせてくれているお花。

スィートアリッサム

スィートアリッサム

ペチュニア 『ホイップマカロン』 メロンクリーム

ペチュニア 『ホイップマカロン』 メロンクリーム

どちらもボリュームに欠けますがヒッソリと咲き続けてくれています。

朝晩は幾分か秋の気配も感じるようになって来たけれど、

まだまだ昼間は暑い日が続いていて花壇の見回りも遠のいています。

そうこうしている間に来春のお花の種まきや球根の植え込みがあるというのに、

これまた、やる気が起きません。。。

どないしよ~~~~~(;一_一)

見方が変わる(・A ・ )ジ~ッ

我が家の花壇、あまりに色味が無いのでジニア(百日草)を2ポットお迎えしました。

ジニア

閑散とした花壇が少しでも明るくなるようにと、

可愛い黄色のジニアをお迎えしましたが、

色味が消えた葉っぱだらけの花壇には2ポットだけじゃ足りなかったかな(;´∀`)

ジニア

ジニアは種類や色味も豊富で育てやすいお花だけど、

よ~く見るととっても不思議な形をしています。

ジニア

ジニアはキク科のお花で、多くの小さな花が集まって花序をつくっており、

舌状花と筒状花が集まって出来ています。

筒状花は5枚の花弁が合わさって筒状になっていて、

雄しべ、雌しべを持つ両性花になっているようです。

ジニア

お花の中に又にお花って感じで面白い♪

そんなことを分かったうえでよ~くよ~く観察してみると、

昔から馴染の深いジニア(百日草)の可愛さと奥深さに

改めて気付かされたような気がします(´▽`*)

う~ん・・・な仕上がり

ちょいと前の話ですが・・・

今年のアナベルを逆さづりでドライにしたので、

新旧交代で籠に入れ替えました(ちょっと色が悪くなり過ぎだけどね)

今年のアナベルドライ

今年のアナベルドライ

昨年から1年いてくれたアナベルは茶色く変色し、

それはそれで哀愁漂って悪く無いのですが、

又、新しく蘇らせるために漂白にチャレンジしました。

漂白アナベル

今まで何度か漂白にチャレンジしていますが、

塩素が強すぎて花弁や細枝が溶けたり、

漂白しきれず黄味が残ったりと成功した例が無い私(;´Д`)

勿論、今年もその結果を裏切ることない出来栄えとなりました 笑

漂白アナベル

これは綺麗に漂白出来た方のアナベルで、後はチリチリクシャクシャ 笑

やはり、美しい形のまま綺麗な「白」にするのは難しいですね。。。汗

そして、そのお花を漂白した時にオマケで漂白されたアナベルの葉っぱ

漂白アナベルの葉っぱ

漂白アナベルは何をどうしたら上手に仕上がるのでしょう。。。

分からない”(-“”-)”チーン

時間差も有難い♡

もう、今年の開花は無いな・・・と諦めていたノリウツギが、

今頃こじんまりとしたお花を咲かせてくれました。

ノリウツギ

今年の暑さはとても厳しく、

枯れたり溶けたりするお花が多い中、めちゃくちゃ嬉しく感じます♪

ノリウツギ

その反面、今頃花を咲かせて大丈夫?と、ちょっと心配(;^ω^)

どうか、暑さにに負けず、その可愛らしい花姿で私を癒して下さいな♡

サイズで違う?💦

フウセンカズラの花から密を吸うヤマトシジミ。

ヤマトシジミ

蝶は苦手な私だけど、

この大きさならまだ見ていられる 笑

でも、こちらのアゲハさんはちと苦手(;´Д`)

アゲハ蝶

ヒラヒラ飛んで来ると思わず後ずさり。

へっぴり腰になりながらのパシャリです 笑

花ネタが無さすぎていよいよ苦手なものまで撮りだした私です(≧▽≦)

それでも好き♡

斑入りノブドウ エレガンスの実が早くも色付いてきました♪

色付いた山葡萄の実

体温を超えるような気温が続いた後、台風による影響で風雨にさらされ、

色付き始めた実が落ちてしまうのではないかと心配でしたが、

風向きが違ったせいか思っていたより被害が少なく、

こうして可愛い姿を見ることが出来ました。

色付いた山葡萄の実

ノブドウの実は、熟すと光沢のある紫や青色になりカラフルでとっても綺麗です。

色付いた山葡萄の実

でも、どうやらその色付きは、

ブドウタマバエやブドウトガリバチのよう虫が寄生しているんだとか・・・

(こんなにキレイなのに中に虫がいるなんてね~… (;´Д`)汗)

色付いた山葡萄の実

現実を知ると何とも微妙な気分になりますが、

それでもこの可愛い実を見るとその現実を無き事にしてしまう私です(≧▽≦)