月別アーカイブ: 2021年3月

ダブルの3種さん

今日のクリスマスローズさん。

 

パープルdd

パープルダブル

このクリスマスローズも年々株が痩せて来ましたが、どうにかお顔を見せてくれました。

ダブルならではの華やかさで存在感は抜群です。

 

チェリーピンクスポットdd

チェリーピンクスポットダブル

この子は数年前まで株分けするほど元気だったのに、

ここ1~2年で急激に弱ってしまいました(~o~)

花弁の数も若干少なめで少し寂しい花姿ですが、やっぱりキュート♡

ホワイトピコティーdd

ホワイトピコティーダブル

この子の特徴は花弁が少々撚れ気味になって、

全開でもこのくらいまでしか開かないってこと。

パッカーンって開いた姿は1度も見たことがない不思議ちゃんです(≧▽≦)

ダブルのクリスマスローズはどの子も華やかで存在感抜群。

愛でているとその華やかさに吸い込まれそうです。

その艶やかさ、羨ましいっす(。-_-。)

自分へのご褒美♡

先月の事ですが・・・

自分へのご褒美と身体のメンテナンスに

リラクゼーションサロン「Sloth」さんにに行ってきました。

リラクゼーションサロン「」

烏丸御池にあるサロンで、気どらず緊張せずゆっくり出来る素敵な場所です。

何度か寄せて頂いているのですが、

アロマを使ったマッサージやフェイシャルマッサージに加えて、

気になっている場所を重点的にという希望にも応えてくれます。

施術をしてくださるarakiさんは娘程お若い方なのですが知識も豊富で、

美容をはじめ、身体の痛みに対して、

私自身、気付かなかった凝りや不調のサインを見抜いて下さったり、

アドバイスを下さるところも有難く、気遣いなく相談できるところもお気に入りです。

リラクゼーションサロン「」

若いうちは勢いで突っ走って来たけれど、

今じゃ、身体のアチコチに歪が出て、身体が悲鳴をあげています(>_<)

だからこそ、たまには自分の心と身体に向き合い、

無理をし過ぎない程度に頑張って、

そしてたまには自分自身へのご褒美で、

心も身体も解放するメンテ時間が大事だなとしみじみ感じています。

リラクゼーションサロン「」

今回は全身アロママッサージとフェイシャルマッサージをしてもらったのですが、

お顔は一回り小さく引き締まってツルっツル♪

くっきりほうれい線も薄くなって、10歳くらい若返ったようで気分上々⤴⤴⤴

私はこのセットがおススメ♡

本当は教えたくなかった私の癒し空間だけど、

心身ともにメンテが必要な方のお役に立てたら・・・とご紹介しました。

毒素が抜けた身体は軽くなり、「又、頑張ろう!」ってパワーチャージ出来るんですよね。

たまには、自分ご褒美あげましょう~♪

シングル3種

今日のクリスマスローズさん

 

ホワイトSS

ホワイトssクリスマスローズ

15~6年前、クリスマスローズの魅力にハマった?第一号さんです(笑)

清楚で可愛らしく、しかし、その中に凛とした力強さを感じるこの姿に胸キュン♡

この子は長年いてくれているのですが、

数年前株分けした方もどうにか元気にお花を咲かせてくれています。

 

そして、ピンクベインバイカラーSS

ピンクベインバイカラーSS

今年、唯一沢山の花芽を上げてくれたクリスマスローズなのですが、

本来ピンク色のお花は色味が薄く、ビックリするほど小輪花(笑)

挙句にベインのスジも見えませぬ(T_T)

 

ピンクネットSS

ピンクネットSSクリスマスローズ

この子は古株さんですが、今年も元気にお花を咲かせてくれました。

兄弟株が数鉢ありますが、その中でも元気さは一番。

 

今日のクリスマスローズ達は、

同じシングル咲きでも花弁の色、形、特徴の出方で、

見え方がこんなにも違うのかと感じるラインナップになりました^^

どんな表現がピッタリ?

ピンクユキヤナギのお花が咲きだしました。

ピンクユキヤナギ

花芽が見えだしてからココまで、長いおあずけ状態でしたが、

この小さな赤い蕾とピンクがかった白い小花を見たら、

そのおあずけさえも喜びを倍増させる要因のように感じます。

見て下さい、このビジュアル‼

ピンクユキヤナギ

可愛い・綺麗・愛らしい・可憐・かわゆい・めんこい、、、

ピンクユキヤナギ

どの表現がピッタリなのか分からないけれど、

小花好きにはたまらないこの姿、

「尊い‼」がピッタリ? ☆:*・゚♡(●´∀`●)キュン♡*・゚

ピンクユキヤナギ

毎年この可愛い姿を見ているのに、

毎年キュンキュンが止まらない。

 

ピンクユキヤナギは我が家の花壇に無くてはならない存在です♪

今日のクリスマスローズさん

今日のクリスマスローズ達。

イエローdd

イエローダブル クリスマスローズ

このクリスマスローズは優しいライムイエローが特徴で、

例年、沢山の花芽を上げてくれていましたが、今年は花芽も少なくヒョロヒョロ。

貴重な花姿、しっかと目に焼きつけます‼

 

そして、セミダブル?それともダブル?

・・・と悩んでしまう花姿の2種

レッドダブル?

ダブルにしては中の花弁の大きさと枚数のバランスがおかしいし、

セミダブルにしては中の花弁が大きすぎで、これまた、バランスが悪い。

クリスマスローズ

はてさて、この子達は一体どっちなんやろ?(~o~)

 

でも、何故かその不思議なアンバランス感が可愛くて心奪われています^^

似てるけどちと違うソックリさん

クリスマスローズがどんどんと咲き出しました。

相変わらず大半がヒョロヒョロと弱々しい姿ですが、

それでもお花を咲かせてくれると嬉しいものですヾ(≧▽≦)ノ

今日は、似てるけどちと違うこの子達。

ピンクリバーシブル ダークネクタリーSSヾ(≧▽≦)ノ

ピンクリバーシブルダークネクタリー

そしてコチラが、ホワイトピコティーSD

ホワイトピコティーセミダブル

ホワイトと言いながらグリーンにしか見えないけど(笑)

一見、何処が違うのか分かりにくいけれど、

その微妙な違いこそクリスマスローズの魅力。

僅かな違いで表情も印象もうんと違って見えるから不思議です。

だから・・・ハマっちゃうのよね~(^^;

うまうま~♥(●^o^●)

今日は食ブロです。

お芋を蒸して「干し芋」を作ってみました。

寒風の中、網に広げ干して3日。

干し芋

出来上がった干し芋は、しっとり感、ねっとり感は少々欠けていましたが、

それでも十分美味しく出来ました。

-そのまま食べても美味しかったのですが、

チョコレートと合わせても最高じゃない?・・・と、コチラも。

干し芋のチョコ掛け

ちょっと見てくれが悪いけどね(^^;

 

カカオ成分多めのほろ苦チョコと、甘いお芋は、これまた旨い♡

貪欲な私は、「食」に関しては本能のまま、欲望のままっす(≧▽≦)(笑)