ミニバラ ミサキ
小さな小さな極小輪ミニバラで、
直径1cmほどの小さな花がスプレーのように咲き、
一枝で小さなブーケのような花姿で眼を楽しませてくれます。
四季咲き性なので、年に数回お花を楽しめるのも嬉しい所です。
ただ、ミニバラ 微笑みは棘が全く無く、扱いやすいのですが、
このミサキは少々棘があるので、その点の主張はしっかり目です(笑)
切り花としても楽しめ、
ドライフラワーとしても使えそうなので、楽しみが一杯のミニバラさんです。
今年は青いアジサイが一鉢も花芽をあげずガックリ、ショボボボーンだった私(◞‸◟)
しかし、先日、園芸店に行った際、
花芽が沢山出ていなかったからか、名のある品種物じゃ無いからか、
値下げされ、端っこに外されていたこのアジサイさんが、
「連れて帰っておくれよ~」って私を呼ぶのです。
「イヤイヤ、うちはもう置くとこないし無理やで~」と断ったのですが、
「そんな~、一生懸命お花咲かせたのに誰も愛でてくれへんのや・・・」と、すねるので、
つい連れて帰ってしまいました(分かりやすい言い訳)(;´∀`)
来年はこのアジサイさんを含め、
青いアジサイたちが咲き競ってくれることを願いつつ、
この子はチョッキンせずにゆっくりたっぷり愛でたいと思います^^
ガクアジサイが咲いてくれました。
このガクアジサイ、数年前、一枝いただいた時は、
目の覚めるような深く濃い青色のお花でした。
「こんなに美しい「青」があるのか‼」
・・・と、その花色に一目ぼれして速攻で挿し木し翌年の開花を待ち望みました。
しかしながら、翌年咲いてくれた花はピンク色に変わり、
ここ数年の間、何度か植え替え時に土の配合を変えてみたりと、
チャレンジはしてもたもののその状況は変わらず終い(。-_-。)
そこで、昨年、焼ミョウバン水を数回撒いて色の変化を試みたところ、
どうにか花色は変えてくれましたが、ピンクを引きずった花色( ̄▽ ̄)
今年はその抵抗すらせずで様子を見たのですが、
やっぱり、今年もピンクを引きずった青紫色でした(;^ω^)
もう一度、あの深く濃い青色のお花が見て見たい‼
さて、私の希望が現実となる日は来るのか‼
・・・・・・・
その日はめっちゃ遠い気がする~~~~~~”(-“”-)”チーン