先日のミニバラに続き、車の中でドライにしたニゲラとブプレリュームのドライ。
グリーンだけで色気もありませんが、私的には好きなんですよね。
色気が無いって所が同じだから?(;^ω^)ガハッ
ニゲラもブプレリュームもお庭があったら一杯育てて沢山のドライも作れるのに・・・と、
いくら望んでも叶わぬ事を考えちゃったりするけれど、
私のような雑把な性格の人間は大きなお庭があっても
上手にお花を咲かせ美しく保つ事が出来ないから身の丈に合う鉢植えなのかもしらん。。。。。。(。-_-。)
うん、きっと、そうだ!
そう、思い込むようにしている・・・・・((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャヒャ~
ブプレニウムはうちは1本だけ咲いたのでこの種を採るぞと意気込んでいたのに何者かに齧られていました。(おわた)
多分大切に思ってなかったから思い知らされたのね。反省!
ニゲラも毎年こぼれ種で育っていますがインスタでこればかりのリース作っているのを見ました。
ぷっくりしているときが可愛いですよね?
話は変わるけど白いあじさいは「ホワイトキング」ね。
ところでTさんちにヨーロッパブドウプルプレアって送ったことあったかな?忘れたんよ。ひょっとして送ってなかったらいるかな?
すずらんさんちやレオンさんちにあるから当然送ってると思い込んでいます。どうだったかな?
あちゃ~、本家のブプレリュームが危機じゃないですか~Σ(゚Д゚)
そうそう、キレイなお花をかじる奴がおるんよね~。
ニゲラもリセさんから種をいただいて青と白が咲きました。
改めてやっぱり青いお花好きだなぁ~と思ったわ。
アジサイの名前有難うございます。
忘れぬよう、今、名札を挿してきました。
ヨーロッパブドウプルプレアは無いんだけど、なんせ地植えできないのがネックなのよ。
唯一の地植えはリージャンロードクライマーだけで、他は何一つ地植えできないから
諦めているものも多いのよ。折角なら這わせたいじゃない?
地植えできる場所があったら「それくれ~い」「あれくれ~い」お婆だったけどね(≧▽≦)
お気持ちだけいただきますね。有難うございます