咲いているお花も殆ど無い当社花壇、
水遣りの張合いも出ないくらいガッカリな姿になっているのですが、
そんな中、元気な奴がいるんです。
それは、コレ‼
ナンキンハゼです。
鳥の落とし物から発芽したのか、
私が拾ってきた実が落ちて発芽したのかは分かりませんが、
紫陽花の鉢の中、
我が物顔でお健やかにお育ちのご様子(ーー;)(汗)
このまま大きくなられるとエライことになるので、
ここいらでサヨナラさせていただこうかと思います。
そして、コチラはモリニア・カエルレア・バリエガータ
昨年お迎えした時はシャキーン、スラーと真っ直ぐに伸びていた葉は
今年はなぜかこんなヒョロヒョロダラ~ンの姿に・・・。
糸の様に細い花穂も悲しげです。
なんでこうも姿が変わるのかね~(ーー;)(汗)
は~、それにしても、花壇が寂しいことになってる(◞‸◟)
近いうちに園芸店覗いて見ようかな。。。
南京はぜは大きくなりすぎるのですか?育てたことないなー。白い実がドライフラワーにお洒落なのはなんでしたっけ?
庭はうちもさえないです。
まだまだT さんちはいけてるではないですか?
そろそろ園芸店も華やかになる頃ですね。
楽しみですね。
そうそう、コレがドライフラワーになる白い実がなるナンキンハゼです。
でも、このナンキンハゼは大木になるので大きくなられたら困りもの。
可哀想だけど、抜くしかないかな~。
イエイエ、決して写真ではお見せできないほど、枯れ果てているんですよ。
例年以上の見苦しさに我が事ながらウンザリ。
肩の痛みや足の痛みが加わった事もあり、管理を怠ったのも大きいかな~。
近いうちに園芸店いかないとな~^^
ナンキンハゼって、、
これに似たのをよく見るけど、、
草だと思って抜いてました。(同じかな~?)
長~い名前の長~い葉、、
この糸の様に細い花穂って、
これに似た草がありますよね、、。
似てても、こちらは、
立派なイタリア料理みたいな名前つけてもらってる。
モリニア・カエルレア・バリエガータ、、って
森には、カエルレア(生のカエル?、、ぎょえ~!)、パリパリえかった~?、、ぎょえ~!
((((((ノ゚⊿゚)ノ
ナンキンハゼは京都市内では公園に植えられていることが多い、大木になる樹木です。
鳥さんの落としものから発芽したのでしょうけど、春には気付かなかったので
夏の間に急成長したのでしょうね。
モリニア・カエルレア・バリエガータのお花、
ショボショボで笑うでしょう?
そう、河原などで良く見かける草と似てますよね(笑)
格好良くスタイリッシュなグラスのはずがこんなヒョロヒョロになるなんて、何でだ~~~‼(◞‸◟)
アケさん同様私も雑草と思って抜いていたわ
ナンキンハゼに似ていると思ってるのですが庭のそこら中に生えてる困った奴です!
花壇、何処も同じか〜
ソロソロ、園芸店通い開始ですね〜
まぁ~、このナンキンハゼに似てる雑草が生えるの?
イヌホオズキとかかしら?
雑草は抜いても抜いても何故かしら蔓延るから厄介ですね。
そう、花壇のお花は今年は私が体調崩したこともあり、
管理が行き届かなかったせいか、例年以上に無残な姿です(汗)
昨日、ちょこっと園芸店も覗いてみたけど
並んでるお花ももう1つで、何もお迎えせずに帰りました チーン(ーー;)
Tさんの大好きなナンキンハゼの実の苗なのにね。
過酷な夏を息抜き折角ここまで育ったのに。
でもあんな大木になる木、育てられないですよね。
それとも~~~
そっと街路樹にしちゃいます(>ω<)/。
自然って残酷だ~
急げ急げ園芸店
そうなの、大好きなナンキンハゼだけど、
極狭の当社花壇で成長されたら、エライ事です(笑)
折角ここまで成長したけど、サヨナラしないとね。
そぉ~と何処かに植えたいところだけど、
大きくなってきたら伐採されること間違いなしだしね。
サヨナラするしかないわね。ホント、何とも微妙ね~。