先日の日曜日ですが、又、河原沿いをウォーキング。
菜の花と桜のコラボが見られたり、
ナヨクサフジ 弱草藤が咲いている姿が見られたり、
アケビのお花が大木に絡んで沢山のお花を咲かせているのが見られたり、
土手の斜面にはハマダイコンや菜の花がコラボ咲きしているのが見られたり、
春のウォーキングはそんな風景に気が行ってしまうせいで足が止まってしまい、
ウォーキングとは言えないほどゆっくりノロノロの歩みとなりました。
でも、そんな風景が見られるお陰で楽しめるんだけどね^^
お正月明け、数年ぶりに帰省し体調を崩してしまって以来、
遠ざかっていたウォーキングを復活しました。
・・・と言っても、まだまだ寒いので気温が高い日に限るだけどね 笑
先日の日曜日も気温が高く良いお天気だったので、いつもの河川敷をテクテク。。。
久々のウォーキングで足運びは重たかったけれど、
やっぱり景色を見ながら歩けると気持ちが良いです。
途中、紅白の梅のお花を眺めたり、
夕陽と阪急電車の行き交う風景を眺めたり、
そして、時にはこんな鳥さんにも出合えたり、
アオサギでしょうか・・・
遠すぎて写真が鮮明ではないので微妙な所ですけどね(^^;
外に出て陽射しや風や香りを含めた自然を感じながら、
季節ごとの草花や生き物たちに出会えるのも楽しい時間です♪
休日、夕方のウォーキング。
日に日に寒くなって歩きに行くのがどんどん億劫になってきた今日この頃(>_<)
平日は暗くなってからのウォーキングなので週に数回、
出来るだけ明るい道路を選んで歩くのですが、
日曜日だけは出来るだけ早く用事を済ませ夕方ウォーキングに行くようにしています。
今回、歩きながら目に入って来たのが、このお花。
草むらのアチコチに沢山のお花を咲かせており、とっても綺麗♪
何という名前なのかと調べてみると、「ナヨクサフジ 弱草藤」というそうな。
しかし、その漢字名の想像に反して、荒れ果てた河川敷で
たくましく群生している様子からはむしろ強い生命力が感じられます。
そして、「今日も頑張ったね」・・・と言ってくれる訳じゃないけれど、
やっぱり、ご褒美は夕焼け。
枯れススキの向こうで輝く夕陽がとっても綺麗でした。
急激な気温の低下に少々気持ちも身体も萎えつつありますが、
今回は頑張ってつづけるぞぉ~~~!(=゚ω゚)ノ
最近、休日や時間があるときにウォーキングをしている私。
寄る年波には勝てず、年々体力が落ち、
膝、肩、腰と、何処かしら痛くなることが増えたので、
このまま老後を迎えたらいよいよ動けないかもしれない・・・
・・・と恐怖を感じ、少しの時間だけでも歩くことにしました。
形から入る人間ですけど、何か?(≧◇≦)笑
近くの阪急電車の線路を渡り、河川敷を歩きながら、
季節の移り変わりを肌で感じたり、通り過ぎる方々の人間模様を勝手に妄想して遊んだり、
一人遊びを楽しみながら歩いていると、疲れよりスッキリ感すら感じるようになってきました。
ウォーキングなんて苦手だし、やりたくないと思っていたけれど、
案外、自律神経を整えてくれているのかもしれません。
休日の散歩は景色を眺めたり、
道端の草花を見つけたり、空を眺めたり、
風を肌で感じながら歩くと、時間がアッという間に過ぎていきます。
そして何といってもご褒美の夕焼け空は最高です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
平日は残念ながら暗くなるまで仕事をしてるので景色は見られませんが、
出来るだけ家の近くを歩くようにしています。
ただ、これからは寒くなる一方なので自分に甘い人間の私、
いつまでやれるのか・・・自分でも分からない(≧▽≦)ダメダコリャ💦
花ネタも無いので、またまたウォーキングの時の話を。
日曜日、夕方、夕暮れの空を見ながらウォーキング。
頬を撫でる風も幾分か柔らかくなり、歩きやすい季節です。
河川敷を歩きながらその途中で見かけた草花をパシャリ。
ニラ(韮)
ヘクソカズラ(屁糞蔓)
センニンソウ(仙人草)
アレチウリ(荒地瓜)
イタドリ(虎杖)
ヤブカラシ(藪枯し)
このほかにもキバナコスモスやおしろい花など、
咲いている姿を見るぶんには可愛いくて癒されるけれど、
アレチウリは繁茂により在来の生態系を破壊し、
動植物に悪影響を及ぼすとして「特定外来生物」に指定されていたり、
ヤブカラシのように藪を覆って枯らしてしまうほどの繁殖力のある雑草など、
「可愛いお花」ってだけでは済まされない問題があるようです。
そんなことを考えながら歩いていると、
アッという間に時間が過ぎ、いつもより多めに歩くことが出来ました 笑
先日の休日、ウォーキング中に撮った夕方の空。
浮かんでいる雲を見ていると、その形が様々な事に改めて気付く。
雲が出来ている高さの層によってこれだけ空の表情が違って見えるんだね。
お天気が良い日でも一時的に時間帯や地域で豪雨になったり、
そうかと思えば、何事も無かったかのように青空が広がったり、
雲の形や動きを見ればお天気が分かると言われるけれど、
空を見上げることが少ない私には、
何がどうならどうなるの?・・・とちんぷんかんぷん(;^ω^)💦
体力減退を感じ、慌てて体力回復のために、
たまにウォーキングをし始めた私ですが、本来の性分はガッツリの怠け者(ーー;)
いつまで続くか分からないけれど、
虫の声を聴きながら、
空を見あげて歩くのも悪くないな・・・と思い始めています。
少し前のことですが、
休日の夕方、息子と河原沿いをウォーキング。
キレイな夕焼け空を見つつ、生温かい風を浴びながら、
太短い脚をバタつかせ、息子のペースに必死に付いて歩いてきました。
代謝の良い息子はアッという間にTシャツは汗でビショビショ💦
それに比べ、平日、デスクワークで動かずの私は、
脂肪の固まり化(ラード化)しているせいか、
頑張って歩けど歩けど、額にねっとり汗がにじむくらい。。。
ラード化した身体は汗腺まで塞いでしまってる?:;(∩´﹏`∩);:ギョヘ~
でも、久々に夕焼け空を愛でながら息子とウォーキング出来て
少しだけ、気持ちも身体も?軽くなったような気がしました。
別日に撮った夕焼け空
息子よ、散歩に誘ってくれてありがとね<(_ _*)>