カテゴリー別アーカイブ: 小花好き

かわゆす♡(´▽`*)♡

少し前まで、シレネ 桜小町があちこちから咲いてくれていましたが、

昔懐かしのムシトリナデシコ(虫取り撫子)が咲いています。

ムシトリナデシコ

花の下の茎の部分からベタベタとした液を出し、

虫を捕まえることからこの名前が付けられたようです。

このまん丸ボール状に小花を咲かす姿が可愛いでしょう♡

虫取り撫子

食虫植物のように虫を食べるためでは無く、

ハエやアリなどの花粉を運ばない虫が、蜜をとるために下から登らないようにし、

蝶やハチなど、花粉を運んでくれる虫だけが蜜を吸えるようにするためにだとか。

ムシトリナデシコ

以前にも育ててはいたのですが、又懐かしくなって久しぶりに育てて見ました。

シレネ 桜小町と親戚?みたいなお花ですが、

ナチュラルな花姿の桜小町に比べまん丸ボール状のムシトリナデシコのお花は愛嬌たっぷり♡

花壇の良いアクセントにもなるし、今後も育てるの確定です(*´▽`*)

どっちも好き♡

狭く小さな花壇スペースでアナベルと柏葉アジサイが花盛り。

アナベル

他のアジサイに続きこのアナベルも柏葉アジサイも今年は小さめで、

ボリュームに欠ける姿です_( _´ω`)_ペショ

アナベル

考えてみれば肥料は1回やったけどその後は何もしていなかったので

シンプルに肥料分不足かな・・・(;^_^A

柏葉アジサイ

でも、どちらのアジサイも大好きなお花なので、挿し木で増やし保険をかけています。

この爽やかな花色が良いのよね~♪

今年もこの姿見られて良かった~♡

今度こそ・・・

ミニバラ グリーンアイスがお花を咲かせてくれています。

ミニバラ グリーンアイス

周年繰り返しお花を咲かせてくれるグリーンアイス。

今まで幾度となくお迎えし、

株が充実したころ消え無くす・・・それが私のジンクスとなっています(;一_一)

ある程度の大きさまでは毎回順調に大きく育つのに、

ある程度の大きさになると何故か枯れてしまう・・・

グリーンアイス

それも植え替えのタイミングとか厳寒期でも無いのに・・・Why?

今度こそ、今度こそ、枯らすことが無いように注意せねば・・・です(≧▽≦)

キュン(´▽`*)♡

カスミソウが花盛り♪

カスミソウ

昔から馴染みのおあるお花ですが、今まで育てたことが無いのが不思議(;^ω^)

ただ、その初めてだったからか、単純に私の管理が悪かったのか、

育て主に似て草丈低めでチンチクリン(≧▽≦)

カスミソウ

それでも小花好きの私にとっては可愛くてキュンキュンします♡

しかし、よ~く見ると分かるのですが、

白いお花が大好きな姫カツオブシムシがちゃっかりと居座っております(一一”)

カスミソウと姫カツオブシムシ

イヤイヤ、勘弁してよ~って感じですが、

連れて家の中に入らないよう注意に注意を重ねて可愛い花姿を愛でたいと思います。

何でや~~~(*´Д`)

アジサイのお花も次から次へと咲きだしました。

しかし、どの子も昨年の剪定が悪かったのか、

厳寒期の寒風で傷んでしまったからか、お花が少なく、どの子も小玉(≧▽≦)

まずは「レディマタハリブルー」

アジサイ レディマタハリブルー

私はアジサイは挿し木用に枝をいただいたり、挿し木苗を頂いたりで、

滅多に苗木をお迎えしないのですが、数年前このレディマタハリブルーに出会ったとき、

ライムグリーン、深いブルー、ホワイトと様々な色が同時に現れている神秘的な花姿に魅了され、

その中でも深いブルー色の美しさに心を鷲掴みされ思わずお迎えしたのに

昨年はお花を咲かせず今年やっと咲いてくれたと思ったら紫系の濃淡でお花を咲かせ始めました。

アジサイ レディマタハリブルー

私の心を鷲掴みした深いブルーはどこ行った~~~???

日本は雨が多く降るので酸性の土壌が多く、

特に土壌改良をしなければ青花が咲くことが多いらしいのですが、

このレディマタハリブルーも含め何故に我が家は薄紫やピンク系の花色になってるんや~~~(>_<)

アジサイ レディマタハリブルー

来年は土の配合を変えるか、市販されている青花アジサイ用の肥料に頼るっきゃない?w

キュンキュンが止まらない♡

ミニバラ ほほえみとミニバラ ミサキ

どちらも1~2.0㎝ほどしかないお花が沢山着いてくれる優等生です。

ほほえみミニバラ ほほえみ

ほほえみは小さな9㎝ポットでお迎えしたのが10年以上前の事。

その細枝を挿し木して増やし、今では5号鉢3鉢に増え、

小さいながらに華やかさを放ってくれています。

ミニバラ ほほえみ

ミサキ

ミニバラ ミサキ

ミサキはほほえみ以上にお花は小ぶりですが、

小さな蕾を沢山上げてくれるので独特な可愛さがあります。

ミニバラ ミサキ

どちらも小さいながら切り花にして愛でたり、ドライにして楽しんだり出来るのも嬉しいところ。

ミニバラ ミサキ

今年はミサキも挿し木で増やしてみようと企んでいます。

小花好きの私にはキュンキュンが止まらない可愛いミニバラさんたちです(*´▽`*)

にゃはは~♪(コトバニナッテナイ)(≧▽≦)

ラグラス オバタスのお花が沢山のお花を咲かせました。

イネ科の花粉症の方は

見ただけでクシャミと鼻水が出るようなお写真で申し訳ないけれど、

これでもかってくらいの花粉が着いています。

ラグラス オバタス

以前は毎年のように育てていたのですが、気が付けばいつの間にか種が消滅(;´∀`)

なので花友さんから種を分けていただき、数年ぶりの花姿を見ることが出来ました。

このラグラスはこのままでも勿論可愛いのですがドライにしてもとっても可愛いんです♡

ラグラス オバタス

ドライにすると茶色く変色するのですが、

それが何ともナチュラルな可愛さを放ってくれるので、

そのまま飾ったり、リースの素材として使ったりと楽しめるのも良いところ。

ラグラス オバタス

そして何よりこのモコモコした可愛いフォルムに癒されます。

ご近所様には相変わらず雑草(猫じゃらし)育ててるの?

・・・との突っ込みをいただいておりますが、否定も肯定もせず(≧▽≦)

このまま愛でていたいけど色が変わる前に切り取ってドライにしましょうか。。。

ラグラス オバタス

又、この可愛い花の種を送って下さった花友さんに感謝♪

お陰様で春の陽気と気温のように私の心もフワフワ舞い上がっております((((oノ´3`)ノ

それも良し♪

長い間咲き続けてくれているシノグロッサム アマビレとアンチューサ ブルーシャワー

アンチューサ ブルーシャワー

昨年、シノグロッサム アマビレとアンチューサ ブルーシャワーが入交り、

何がどうなってるの?っとパ二くりましたが、

そんなことが起きないように種を採り分け、種まきをしました。

しかし、今年もやっぱりその症状は出ちゃってアリャリャ~(;^ω^)

アマビレ

ただ、お写真は混ざって無いように撮ってるけどね 汗

でも、どちらにせよ同じ種類のお花なので先祖返りしたり、

混ざってしまうことは致し方無いのかな。。。

そう思いながら混合も華やかなので良しと思い愛でて行こうと思います。

どのお花も可愛い♡

ゴールデンウィークから外出が続いている間に、次々に咲いてくれているお花たち。

ゆっくり愛でる間もなく咲き進んでいます(;^ω^)

シレネ (桜小町)

シレネ

ペラルゴニウム「ラベンダーラス」

何度も無くなりかけては挿し木で繋いでいるお花です(;^ω^)

ペラルゴニウム「ラベンダーラス」

ニクニス

花友さんに種を分けていただいて育てたのですが、丈夫で育てやすく、

華やかさには欠けますがナチュラルな雰囲気がとっても可愛い♡

ニクニス

群生させるともっと素敵なんでしょうね。

ジキタリス

今年は花芽が6本くらいでボリュームに欠ける姿ですが、

今年は花泥棒さんに持っていかれることもなくで(´▽`) ホッ

ジキタリス

今回はピンク系のお花たちでまとめてみました。

どのお花も優しいお色味なので他のお花達に添うように咲いてくれ、

愛でるコチラまで心和ませてもらえます(*´ω`*)

可愛い~~~♡

少し前の話ですが、

今年はお花が見られない?・・・と諦めかけていたスズランのお花が咲きました。

スズランの花

弱ってるのかと思いきやスリット鉢のスリットから新しい芽まで出しておりました。

この真っ白のお花、可愛すぎます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スズランの花

清楚で素朴で優し気で、

それでいて凛とした強さを感じるこの花姿はたまりません♡

スズランの花

来年はもう少し沢山の花穂を見られるように、

今年は一回り大きな鉢に植え替えてみようかな。