カテゴリー別アーカイブ: 小花好き

どの時も好きっ♡

又、明日から雨が続きそうなこともあり、

アナベルのお花を切り取り、いつも通り、籠にドーンしてみました(≧▽≦)

アナベル 紫陽花

咲き始めはグリーン、そしてホワイト、

最後にグリーンへと花色が変わるアナベルは優等生。

アナベル 紫陽花

このグリーンのお花、好きだなぁ~♡

強く育てやすく、加えてアジサイのように剪定場所や時期を気にしなくても

翌年には必ずお花を咲かせてくれ、花色を変えながら咲いてくれた後は

ドライフラワーとしても利用できるので本当に有難いお花です。

アナベル 紫陽花

今年も沢山お花を咲かせてくれて感謝感謝。

これからドライフラワーとなり我が家のリビングでその姿を愛でる予定です。

地味~に咲き続けてくれているお花🌸

ペラルゴニウム「ラベンダーラス」が地味~に咲いてくれています。

ペラルゴニウム「ラベンダーラス」

このお花の香りが大好きな私。

大事大事に育てていて、西日ガンガンの花壇の中で少しでも日差しを避けてあげようと、

大きな樹木の鉢植えの上で、少しでもと陰を作ってあげたつもりが、

大きなお世話だったのか徒長してヒョロヒョロ_( _´ω`)_ペショ

ペラルゴニウム「ラベンダーラス」

お花が終わったら少し切り戻しをしてオマケの挿し木でもしましょうか。

そして、似てるお花のぺラルゴニューム ピンキーピンク

ぺラルゴニューム ピンキーピンク

この子も日差しを避けてあげたつもりが徒長してだらしない姿に(;´∀`)

この子も同じくお花が終わったら切り戻して挿し木の保険もかけましょうかね。

ぺラルゴニューム ピンキーピンク

ハンギングなどなら枝垂れて咲くのも素敵だけど、

スリット鉢から枝垂れすぎて地面スレスレで咲いている姿は忍びない(;´∀`)

可愛い(*´▽`*)♡

ミニバラ ほほえみが咲いてくれています。

ミニバラ ほほえみ ルージュ

極小輪タイプのミニスプレーバラで、四季咲きなので繰り返し可愛いお花を咲かせてくれます♪

この子はミニバラ ほほえみ ルージュで、

ほほえみより花色が濃く、ミニバラ ミサキにソックリです。

ミニバラ ほほえみ ルージュ

大変丈夫で育てやすく、開花後、剪定を繰り返すと年間4~5回お花を楽しませてくれる優等生。

来年の春は、ほほえみと花色濃い目のほほえみ ルージュのコラボ咲きを楽しめたら嬉しいな。

見えんけど(≧▽≦)

花壇の片隅でひっそりお花を咲かせてくれていたオレガノ。

オレガノ

スイートマジョラム・・・かな。

小さなお花は目立たないのでつい見逃してしまい気づくのが遅れるのですが、

花壇に行くと甘い香りがすることでいつも気づかされます(;^ω^)

オレガノ

どうやら、葉を乾燥させて肉料理やトマトソースなどに使われる事が多いようですが、

私は使ったことがありません 汗

もっぱら、その香りを楽しむ専門です(≧▽≦)

ず~っと楽しめるお花

ブラックレースフラワーのお花が咲き終わり変わった姿で楽しませてくれています。

ブラックレースフラワーの種

ブラックレースフラワーはお花が咲き終わると種が出来ると外側の花柄がどんどん内側に丸まり、

まるで小さな鳥の巣か茶筅のよう。

普通、お花の種子はお花が咲いた状態の姿で出来ることが多いので、

このように姿を変えて種子を残して行く様はとってもユニークで面白いですね。

ブラックレースフラワーの種

可愛い小花が固まって大人可愛い花姿を見られるのは勿論嬉しいのですが、

この種が熟していくまでの様を見られる楽しさがあるのも

このブラックレースフラワーの大きな特徴なのかもしれません。

ブラックレースフラワーは、何とも不思議で、

お花が終わった後までワクワクさせてくれるお花です。

プレッシャー感じた?

アジサイの開花に出遅れたアジサイさんがお花を咲かせてくれています。

アジサイ 紫陽花

ラベルも何も無い名無しのアジサイで僅かな数だけですが、

青色とピンクが混ざりあった紫で咲いてくれています。

アジサイ 紫陽花

元々のお色は何色?・・・と思うほどの色合いです(;´∀`)

きっと、私の「アジサイはやっぱり青よね」のプレッシャーを感じたのかな。

アジサイ 紫陽花

迷いが花色に出ているようで申し訳ない(;一_一)

そんなプレッシャーは感じなくて良いからね、

来年もどうか沢山のお花を咲かせておくれ♪

長い間楽しませてくれます♡

柏葉アジサイのお花が白からグリーン、ピンクへと花色を変えてくれています。

真っ白のお花の時は爽やかで可愛らしく、

柏葉アジサイ

グリーン色になった時はシックで大人な雰囲気になり、

カシワバアジサイ

ピンクに代わると、又白花の時とは違う変わらしさに。

カシワバアジサイ

長い間、花色を変えながら愛でさせてもらえるのは本当に有難く嬉しいです。

カシワバアジサイ

ただ、西日ガンガンの我が家の花壇、

この後は、悲しいほど茶色の枯れ色になっちゃうの(;^ω^)

この花色長く楽しめるように、日陰に移動してみようかな。

オリーブの花と実と現実

鉢植えオリーブが僅かですが小さな小さな実を付けました。

オリーブの実

お花は葉っぱの存在が薄れるほど雪がともったかのように咲いたのに、

実は数えるほどって・・・・・・・・どいうこと?(≧▽≦)

そこで調べてみると、

オリーブの木には2種類の花がある。花粉を生産する雄花と、
雄しべと雌しべがあって実をつける両性花があり、
実を確実に着けるには違う種類のオリーブを2種植えた方が実が着きやすく、
加えて、お花が咲いている期間が短いのでその時期に風雨にあたると受粉が出来ないので、
出来るだけ、風雨を避けられる場所に移動する方が良いとされている。
また、咲いた花のほとんどは実になることなく脱落し、
発育途中の実も自然に落ちるものが多く、総花数に対して収穫できる実は3%程度とか。。。

オリーブの実

そう考えると、我が家のオリーブは風雨当たりまくりの場所で育てられ、

品種も分からないものばかりなので、実が着くだけ有難いのかもしれません。

今、こうして着いている実も大きく熟すまでにまだまだ数を減らすと考えると、

我が家のオリーブが今後たわわに実を着けるのは宝くじに当たるより確率が低そうだ(≧▽≦)ガハッ

凝視してしまう理由(≧▽≦)

ペルシカリア レッドドラゴンのお花が咲いています。

ペルシカリア レッドドラゴン

数mmの小さな小さなお花は、老婆の裸眼では見えずで、

PCで大きくしてやっとその姿を確認することが出来ます(≧▽≦)

ペルシカリア レッドドラゴン

その小さなお花と銅葉に変化した葉色の対比が可愛くてついつい凝視してしまいます。

ペルシカリア レッドドラゴン

でも、その小さな花が風にゆらゆらと揺れる姿はとっても穏やかで癒されます。

厳寒期以外、葉色を変えながら花壇に彩を与え楽しませてくれる可愛いお花です。

活用してないけれど有難い

シナモンマートルが花盛りになってきました。

シナモンマートル

シナモンマートルは葉にシナモンやニッキの香りを持つオーストラリア原産の常緑低木で、

シナモンやナツメグの代用品としても利用されるハーブの一種です。

IMG_4563

自慢にもなりませんが、一度足りとてお料理に使用したことはありません(≧▽≦)

しかし、丈夫で育てやすく我が家では周年外に放置状態で、

植え替えも2~3年に1度くらいですが、毎年必ずお花を咲かせてくれます。

シナモンマートル

長い蕊が沢山飛び出していて愛嬌たっぷりでしょう(*´▽`*)

病害虫にも耐寒耐暑性も強いのでとっても大助かりの植物さんです。