クリスマスローズの1番花が咲きました♪
でも、相変わらず寒いからか、体力が無いからか、
育て主に似てずんぐりな花姿です(≧▽≦)プププッ
ここ数年、このチンチクリンな姿も見慣れて来たけれど、
本来の花姿はこうじゃ無かったはず。。。
古株過ぎて体力が無くなってきたのでしょう。。。
それは悲しい事だけど、いつまでも元気で若くない・・・・・
・・・・・・・はい、私も同じくです(´艸`*)グフッ
かなり出遅れてお迎えしたパンジー2番手はこの子。
黄味とピンク味が入ったオレンジ赤でとっても可愛らしくて華やかです。
淡いお色のスィートアリッサムと寄せ植えにしています。
今はどちらもお花も少ないけれど、
沢山の花芽が出たらますます華やかになりそうで今から楽しみです。
話は変わるりますが、今年はバタバタしすぎて種まきが遅かったからか、
それとも種が充実していなかったのか、
今まで発芽率がめちゃくちゃ良かったお花、サポナリアやセリンセ、
アマビレ、ブプレリューム達がなかなか発芽せず、
発芽しても数えるほど・・・と悲しい状況でガッカリ(;´Д`)
今まで無かった状況に少々気落ちしています。
来春の春は開花してくれるお花が少なくて寂しくなりそうです(ノД`)・゜・。