空気読んでる?(;^ω^) 2件の返信 クリスマスローズ開花の3番花はこの子。 ダブルの花びらが華やかで美しい花姿です♡ 最盛期80鉢ほどあったクリスマスローズも、 お嫁に行ったり、消えてなくなったりで今じゃ20鉢ほど。 その中でお花を咲かせてくれるのは数鉢。。。 数は減っていくばかりで寂しいけれど、 お花なりに育て主の体力や手間を考えてくれているのかもしれませんね(;^ω^) Tweet Applaud10 通報
愛おしい♡ 4件の返信 クリスマスローズの2番花が咲きました。 確か、この子は昨年お花を咲かせなかったので半分諦めていたのですが、 こうしてお顔が見られて余計に愛おしく感じます。 今年はどの鉢よりも蕾を上げてくれて嬉しい限りです。 Tweet Applaud0 通報
可愛いすぎるやろぉ~~~(≧▽≦) 2件の返信 ラナンキュラス ラックス ムーサの花姿。 お迎えしたころの花姿とはちょこっと色と姿を変え、 シンプルな八重の花姿に。 光沢のある赤い花びらがキラキラと輝いて色味の少ない花壇に彩を与えてくれています。 寒い中、こうしてお花を咲かせてくれているのを見ると、 縮こまった私の心も癒されます♡ Tweet Applaud0 通報
ふわっふわ♪ 2件の返信 先日の休日、ウォーキング中に見つけたタンポポのお花。 昔はタンポポと言えば「春」のイメージでしたが、 今では外総苞片が反り返って黄色いお花を咲かすセイヨウタンポポが増え、 周年お花を咲かすので「春のお花」というイメージが少なくなったような気がします。 勿論、我が家の近くの空き地や河川敷でもセイヨウタンポポの方が多いのが現実です。 この白っぽいタンポポは日本の在来種「二ホンタンポポ」で春だけお花を咲かせます。 なので、この二ホンタンポポを見つけると、つい、見入ってしまいます。 そして、その後は花後の花茎をちょこっと失敬して、お家で綿毛観賞♡ まん丸ふわふわの綿毛を見ていると心癒されます♪ Tweet Applaud0 通報
歳を重ねても可愛く美しく(願望) 4件の返信 クリスマスローズの1番花が咲きました。 グリーンに見えますが、ホワイトシングルです(;^ω^) 十数年前は株が若くて元気だったせいか、スラリとした姿で咲いてくれていたけれど、 今じゃ古株すぎて体力が無いのか毎年地際スレスレ(;^ω^) ただ、何年も何年もお花を愛でさせてもらった私としては、 そんな花姿も有難く可愛く見えるのです。 お互い古株になっているけれど頑張ろね(*´▽`*)ムフッ Tweet Applaud0 通報
嬉しいおまけと要らないおまけ 2件の返信 昨日は良いお天気だったので、久しぶりにウォーキング♪ 風は少し冷たかったけれど、陽射しがある場所は暖かく歩いていても気持ち良かったです。 青い空には飛行機雲がいくつも見られ、 おまけに紅白の梅も見られたり、 調子に乗っていつも以上に歩いてしまいました。 おかげで、今日は少々筋肉痛・・・ このおまけはいらんのに~~~(;´∀`)ガハッ Tweet Applaud0 通報
早くも崩れた・・・ 2件の返信 先日、所用で園芸店に行った際、園芸コーナーを通ると、 ラナンキュラス ラックス エリスが置いてあるのを見つけ、 つい、・・・・・・・・お迎えしてしまいました (;^ω^) 先日、もう、今年はこれ以上お迎えしない・・・と思ったはずなに、 その決意は早くも崩れ落ちてしまいました(;^ω^) でも、この淡く優しいお色のお花を見たらそうなっちゃうよね~♪ ・・・と自分で自分を肯定してみたw 見ているだけで幸せ気分になれるお花ラックスの魅力は最高だ~♪ Tweet Applaud0 通報
似てる 4件の返信 少しづつですが葉が茂ってきました。 人参? いえいえ、ギリアというお花です。 こちらもどんどん葉が大きくなってきました。 人参? いえいえ、オルラヤというお花です。 そしてこちらも葉が逞しくなってきました。 人参? いえいえ、ブラックレースフラワーというお花です。 似てるようでちと違う3種のお花たちの現在の様子でした(≧▽≦) Tweet Applaud0 通報
今年こそ・・・ 4件の返信 晩秋に植えたチューリップの芽が出てきました。 まだまだ春は遠いけれど、寒い中でもその時を目指して眼を覚ましてくれました。 球根のお迎えに出遅れたせいか、お目当ての球根にはご縁が無かったけれど、 今まで植えたことが無かったものも含めて数種植えたので、 今からその開花が楽しみです。 しかし、今まで全球根のお花を咲かすことが出来ない私。 今年こそ、今年こそ、 植えこんだすべての球根がお花を咲かせてくれますように(パンパンっ)(≧▽≦)ニヒッ Tweet Applaud0 通報
苗も育て主も古株(≧▽≦) 2件の返信 クリスマスローズに蕾が着きました。 80鉢近くあった苗は今では20鉢ほどにまで少なくなってしまい、 私のお気に入りだった子たちの殆どが消えてなくなってしまいました。 どの子も古株ばかりなので体力的にも弱々しいものばかりですが、 そんな中、今年も頑張って花芽を上げてくれただけでも有難いことです。 相変わらず、地際スレスレに花芽を上げていてますが、 私にとっては思い入れも重なってとても可愛く見えます。 20鉢程度の中の幾鉢がお花を咲かせてくれるのか微妙なところですが、 それも含めてこの冬を楽しみたいと思います。 Tweet Applaud0 通報