カテゴリー別アーカイブ: 宿根草 

そんな時もあるよね

夏花も少なくなった花壇でヒッソリとお花を咲かせている、

カイガルディア グレープセンセーション

カイガルディア グレープセンセーション

例年は夏から秋にかけてワッサワッサと茂りながら、

沢山のお花を見せてくれるのですが、

今年は何故かお花少な目で華やかさに欠ける姿です(;´Д`)

カイガルディア グレープセンセーション

これから元気を取り戻し、

晩秋までお花を咲かせてくれると嬉しいけれど高望みは禁物よね💦

お花を咲かせてくれただけでも有難い事です(´▽`*)

好き♡

ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーンが咲き続けてくれています。

ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーン

一度、咲いたお花を切り取ったのでお花は少し小ぶりになり、

全体の花姿も不細工になりましたが、

こうして長い間お花を咲かせ続けてくれることは

本当に有難く嬉しいことです。

ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーン

お花を咲かせ始めた初夏のころに比べ、

厳しい陽射しのせいか花弁が少し色味が変わりましたが、

それでも十分可愛くて私のお気に入りです💕

ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーン

秋までお花を咲かせ続けてくれるように願いつつ、

可愛らしい花姿に癒されています(´-`*)ポ~ッ♡

かわゆす💕

ルドベキア タカオのお花が咲き出しました。

ルドベキア タカオとコレオプシス スタークラスター

例年、宿根から沢山のお花を咲かせてくれるルドベキアですが、

今年はいつの間にか一鉢無くなってしまったようで、一鉢だけの開花です。

本来は黄色いお花を沢山つけてくれるのに、

今年はお花も少なくてショボショボ(>_<)

ルドベキア タカオ

こぼれ種からの発芽もあるのですが、

お花を咲かせるまで大きく成長出来るのか否か。。。

 

隣りで咲いているコレオプシス スタークラスターは

花弁に紫のふちどりとブロッチが濃く現れて咲いていたのですが、

暑さのせいか、肥料不足か、真っ白に変化しています(^^;

コレオプシス スタークラスター

何で?と思う反面、

白いお花は清々しくてコレはコレで悪くないかと思ったり。

コレオプシス

2種のお花に癒されています。

癒される~♡

沢山のお花を上げてくれているルドベキア、

そのまま枯れていく姿を見るのも忍びなく、

切り取って花瓶に生け部屋の中に飾りました。

ルドベキア

コレならお家の中で長時間愛でてあげられるし、

心豊かな気分になれるし、一石二鳥♪

アンティークカラーのお花は、

お部屋に飾っても違和感なくしっとり馴染んで感じます♪

解せぬ(;一_一)

フジナデシコの花が咲いています。

フジナデシコ

こちらは宿根からの開花です。

しかしながら、

先日アップしたこぼれ種からのハマナデシコの株の大きさとは雲泥の差(ーー;)

フジナデシコ

ショボショボのショボボボボーンです💦

フジナデシコ

何で放置こぼれ種株がワッサワッサで、

鉢植え株がショボボボボーンなのか・・・解せぬ(;一_一)

ニヤケてまうやろぉ~(≧▽≦)

ルドベキア ルビールビー? キャラメルミックス?のお花が咲いています。

ルドベキア 

アンティークカラーのオレンジを中心に

色幅があるボンボン咲きルドベキア。

ルドベキア 

このお花は昨年お迎えして宿根したものです。

冬越し出来るか心配していましたが、どうにか成功したようで、

こんなに沢山のお花を咲かせてくれました。

ルドベキア 

あまりに嬉しい結果に、思わずニヤついてしまいます(*^▽^*)ヌホッ

蕾も下から上がってきているので、

もうしばらくは楽しませてもらえそうです。

夏場はこのお花♪

夏花 エキナセアが咲いています。

エキナセア

青みがかったピンクのお花で可愛いです♪(´▽`)

これからの季節は元気色のお花に花壇を彩ってもらわないと、

我が家の花壇は見られたもんじゃないのよね(;一_一)(汗)

エキナセア

・・・って言いたいくらい多くの草花が溶けて無くなっちゃうのよ。

なので、暑さに強いエキナセアは、

我が家の夏花壇には欠かせないお花となっています♪

違ってても良い♪

少し前のことですが新しくエキナセアをお迎えしました。

本来なら一番外側の花弁がもっと長く、

真ん中の花芯がこんもりとなるはずなのに、何だか変(^^;

肥料分が少ないから?それとも植えられている環境が悪いから???

でも、その不格好さが愛嬌たっぷりで何とも可愛く感じます。

エキナセア ダブルデライト

暑い暑い毎日だけど、

どうか、

この夏の我が家の花壇を賑わせてくださいな(´▽`)

頑張って~~~♪

夏花が少ない花壇を少しでも葉色で楽しもうと植えたイポメア。

テラスライムとテラスメープル

イポメア。 テラスライムとテラスメープル

日向で元気に成長する観葉植物のような植物で、

日向でも葉焼けせず、涼しげな印象を与えてくれます。

田舎者の私にとってはさつま芋の葉に見えて仕方無いけどね(笑)

イポメア

3鉢に分けて植えていますが1苗ずつ買って、残りは挿し芽で増やしました。

これまた、簡単に発根してくれるので有難い限り。

これからの季節、どうしてもお花が少なるなるので、

この子達に頑張ってもらおうと思っています(´▽`*)

思うようにいかない。。。

ベルガモットモナルダ ラベンダーが咲いています。

数年前は株分けをして3鉢も育てていたのに、

年々株が痩せて今では1鉢、どうにか生き残ってくれている状態です。

大好きなラベンダー色のお花を増やしたく、

昨年は種取にも挑戦してみたけど、ことごとくアウト(;´Д`)

なかなか思うようにいかないものです。

ベルガモットモナルダ ラベンダー

せめて、この株だけでも残ってくれることを願いつつ、

その優し気な花姿に癒されています。