クリスマスローズがお花を咲かせてくれました。
でも、悲しきかなこの子も花芽が少なくショボショボです(T_T)
それでも、お花を咲かせてくれるだけ嬉しいことです。
ホワイトdd
この子は古株のクリスマスローズで、
若い株のうちは何度か株分けもしたくらい元気な子でした(過去形(T_T))
でも今じゃ株も細り、花芽も随分と少なくなってしまいました(◞‸◟)
古株なだけに多くは望めませんが、
1年でも長くその姿を愛でたいと願っています。
クリスマスローズ3、4番手が咲きました。
ニゲル
毎年、どんどん痩せていく株たちは体力が無いからか、
どの鉢も花芽が少なくショボショボです(T_T)
ペールピンク
でも、鉢の殆どの株が10年~15、6年もので、長い子は20年近い子も。
小さな鉢植えで高温多湿の京都で過ごしてるんだもの、
そりゃ~根っこにも負担かかって痩せていくわよね~・・・(◞‸◟)
私なんて、何十年物の足してるけど、
痩せていくどころか、どんどん太さを増してるっていうのにさっ((´∀`*))ヶラヶラ
でも、願わくば毎年、この花姿を見せてもらいたいな~。
クリスマスローズ1番手さんが咲きました。
地際スレスレで(≧▽≦)(笑)
グリーンベインバイカラー
植え替えのタイミングが遅かったこともありますが、
夏の間に弱ったこと、そして何より、古株になって体力が無くなったのでしょうね。
ここ数年、大半のクリスマスローズが地際でお花を咲かすか、
花芽すらあげられなくなってしまったものが増えてきました(涙)
そう思うと、人間もお花も「若い」って大きな武器なのでしょうね。
最近、老化スピードが速くなり、
思いと行動が伴わなくなった自分に落ち込むことがあります・・・( ̄- ̄=)あぁ…
でも、それも人生と受け止めるしか無いよね((´∀`*))ヶラヶラ
綺麗なお花を見て癒され、そのパワーを分けてもらい、
自分のエネルギーに変えて頑張るっきゃない‼
今年も空回りの空元気で頑張りまっしょい~~~♪((((oノ´3`)ノ