ラナンキュラスラックス ミノアンをお迎えしました。
今回はちょっぴりチャレンジした色合いの花色です。
最近は何故か明るくて鮮やかな花色に目が行きます。
勿論、寒い事もあって温かみを感じる暖色系になりがちなのかもしれないけれど、
最近の私は攻め色が多いです(笑)
淡く優しい色合いのアリアドネも素敵だけど、
この子は見ていると元気がもらえる感じで良い感じ♪
アリアドネの時もそうだけど、
どうやら箍が外れ、ラックス欲しい病が発生したようだ(ーー;)
フリフリの可愛いクリスマスローズが咲きました。
透き通るような淡いピンク色はキュートでかなり女子力高めです。
見ているだけでジェラシーすら感じるほどの美しさ(/ω\)ウラヤマスギルゼ
そんなクリスマスローズを見ながら思い出した幼少の頃の話を1つ。
私は兄弟が男3人と女4人の子沢山の末っ子の私。
父のDNAを濃く引いた子と母のDNAを濃く引いた子と別れるのですが、
母のDNAを強く引いた子は色白で目の色、髪の色が色素薄目で優しい顔立ちなのに対し、
父のDNAを引いた子はサル顔で目も髪も真っ黒でキツめの顔立ちなのです。
1つ違いの姉は母のDNAが濃く、色白で色素が薄く可愛い顔立ちに対し、
私は父のDNAが濃い、色素濃いめのネアンデルタール顔なのです(笑)
その姉といつもその上の姉や親せきから頂いたおさがりの洋服を取り合うのですが、
白、ピンク、赤、フリル、スカート、花柄は1つ違いの姉で、
青、紺、グレー、角襟、ズボン、チェックが私に割与えられていました。
その頃の私は、フリフリのブラウスやワンピースが着たくて、着たくて、
その割り当ては両親の贔屓だと思い込み、その姉を妬んだこともありました。
でも、大きくなるにつれ、周りに「似合うね」って褒めてもらえるお洋服は、
青、紺、グレー、角襟、ズボンでした。(;´∀`)
そして、今私が好きな色やお洋服もやっぱり同じなのよね。
親だからこそ、「この子に似合うもの」を見極めて選んでくれてたんだよね。
両親にも姉にも私の勝手な思い込みで、妬み恨んでしまったこと、
今更だけど、その時はすまなんだ、許しておくれ~_( _´ω`)_ゴメンチャイ
でも、何故か未だにフリフリに憧れる自分もいるんだわ(笑)(≧▽≦)
メカルドニア ゴールドダストのお花が花盛りです♪
黄色の小さな小花が集まって咲く姿はとっても可愛くて気持ちまで明るくしてくれます。
グランドカバーの役目もする匍匐性のお花なので、
本来は地植えの方が良いのでしょうが、
ハンギングや寄せ植えの根締めなどにも使えます。
シルバープリペットの花も花盛り♪
生垣や公園などの樹木として使われることが多いプリペットのお花って、
なかなかじっくりと見ることが少ないと思いますが、
こうしてアップにしてみるとピンクのしべがとっても可愛いでしょう♡
小花好きの私としては、この可愛い姿を見つけると、
1人ニヤけてしてしまいます。
気持ち悪いでしょ? ヾ(≧▽≦)ノニャハハハハハ~
ブラックレースフラワーの花が咲いています。
今年は昨年に比べ開花が遅かったような気もしますが、
それでも咲いてくれたので一安心♪
シックロな色合いのお花は目立たないけれど、
上品で大人可愛い雰囲気のお花です。
今年は昨年に比べちょっとおチビさんでボリュームに欠けますが、
その分、背の低い私でも、背伸びをすればお花が見らてちょっぴり嬉しい♪
そんな風に喜んでいるのは私だけじゃ無いようで、
蕾の上にはヒメカメノコテントウという天道虫さんもお散歩中~♪
今年は梅雨が早く来てしまったので、
春花たちの種の充実と、種取のタイミングが崩れそうでちょっぴり心配です。
今の所、セリンセの種くらいしか取れてないんだけど・・・・・(ーー;)
願わくば、長雨が続きませんように・・・
・・・って、
長雨が続くから“梅雨”言うんとちゃいまっか~っ‼てか~~~(≧▽≦)ニャハ
先日、河川敷に生えている野草のアレンジをアップしましたが、
その時、一緒に採取してきた植物がもう一種残っていました。
「風草」と呼ばれている植物だと思われます。
野草でも、こうして花瓶に飾ると涼し気で素敵に見えませんか?
しばらく愛でて楽しんだら、こんな風に雑貨とコラボして楽しむのもいい感じ♪
ついでに小判草(コバンソウ)と、姫小判草(ヒメコバンソウ)もパシャリしてみました。
小判草(コバンソウ)
姫小判草(ヒメコバンソウ)
野草ならではの強さと趣を感じられる素朴な姿にウットリ(´ー`)
たまにはこんな花遊びも楽しいものですね。
シノグロッサム アマビレのお花が沢山のお花を咲かせてくれています。
本来なら大喜びなのですが、
今年はちょっと違う意味でビックリガックリの事が起きました。
それは昨年、シノグロッサム アマビレが咲いた後種取りをし、
又、同じ時期に咲いたアンチューサ・ブルーシャワーも種取りをし、
それぞれに紙袋に入れて保管し、秋にそれぞれ種まきをして名札を付け
発芽から開花までを首を長くして待っておりました。
最初にお花を見せてくれたのはシノグロッサム アマビレ。
可愛いピンクのお花を見ながら、
アンチューサ・ブルーシャワーの青い花が咲くのを
今か今かと短い首を伸ばして待っておりました。
花茎がグングンと伸び始め、固い蕾が付き、そして花開くと、
なっ、なんと、それはシノグロッサム アマビレ‼Σ(・ω・ノ)ノ!
そっ、そんな馬鹿な・・・(◎_◎;)
確かに種取りも種まきも間違いなくしたはずなのに・・・
どういう事?(゜.゜)
でも、シノグロッサム アマビレかと言われると、
よく見るとピンクのお花の中に、ブルーの色素が色濃く出ている個体もあり、
何が何だか・・・・(ーー;)
しかし、名前は違えど、同じムラサキ科のお花なので、
近い場所で育てると、虫や風の媒介によって交配が進み、
遺伝子の強い方が勝って出てしまった?
・・・なんて事が起こることも無くはない?
同じ鉢の中に咲いたピンクとブルーのお花。。。
こんな⇈ 青い小花がワッサワッサ茂るのを楽しみにしていただけに、
この結果は戸惑いも多く結論も出ませんが、
ココにあるアンチューサ ブルーシャワーの種取りして植えたら、
来春、どちらの色のお花を咲かせますのやろ?(;^ω^)
思わぬことが起きて、ただただビックリの私なのでした。
先日の休日、久しぶりに河川敷をぶらぶらお散歩♪
・・・・・と言いたい所ですが、
実は野草を採取に行ってきました。
わざわざ野草を採ってどうするの?・・・って思われるかもしれませんが、
場所や季節によっては庭花と変わらない、
イエ、見方を変えれば、美しいも可愛いも持ち合わせた野趣あふれる草花があるのです。
20分ほどウロウロしただけで、こんな野草たちを採取出来ました♪
採取してきた野草は、
小判草(コバンソウ)
赤詰草(アカツメグサ)
野蒜(ノビル)
西洋引蓬(セイヨウヒキヨモギ)
姫小判草(ヒメコバンソウ)
千茅(チガヤ)
それを全部まとめて籠に飾ると・・・
「ザ・ナチュラル」って感じだけど野草とは思えない可愛さでしょう?
河川敷や空き地に生える野草も、
目線を変えて見るだけで素敵に見えませんか?
今回も個性溢れる草花に出会えて満足♪満足♪(≧▽≦)
シレネ 桜小町とエリゲロン
ほんのりとやさしい色合いのピンク色に染まる桜小町。
淡い愛らしいピンク色のお花は小さな桜のお花のようで優しい雰囲気。
見た目に寄らず耐寒性、耐暑性に優れ育てやすく、
こぼれ種でも増えてくれる優等生。
お陰で、種を撒き忘れても、
何処からか芽を出してくれるので大助かりです。
そして、開花時間とともに花色が変わるエリゲロン。
ピンクから白の小花が春から秋まで長く咲き続け育てやすい宿根草です。
ふわふわと風に揺れて軽やかな姿は小さな庭でも圧迫感がなく、
グラウンドカバーや小道の縁取りなど重宝します。
これまたこぼれ種で増えてくれるので、「消えた‼?」の心配は無用なほど(笑)
その強さのせいでしょうか、最近は空き地や、
河川の石垣の隙間から花を咲かせているのをよく見かけますが、
私はその風景も大好きです^^