バラ アンブリッジローズが咲いてくれています。
年々花数が減ってきて寂しいのですが、
この優しいお色のカップ咲きのお花を見るとキュンキュンします。
保険の挿し木にも花が着いてくれていますが、
気温が上がると一気に咲き進みすぐにハラハラと散ってしまうので、
この時期は曇り空と気温差の少ないお天気を願ってしまう我儘な私です(;^ω^)
八重咲きペチュニア ジュリエット『モダンピンク』が咲き始めました。
昨年、お迎えしたものが冬越しして又こうしてお花を咲かせてくれました。
昨年、お迎えした時の花色と切り戻しをしてからの花色の違いに違和感を覚えたのですが、
このお花、調べてみると、
*しっかり日に当てないと花色が淡くなります。
雨が続くと花色が淡くなりますが その後天気が続くとすぐに本来のお色に戻ります。
※ペチュニアは気温の変化(気温上昇)や日照不足、
肥料切れなどで花色が淡くなる場合や濃くなる場合もございます。・・・・・・・・とな。
・・・ということは、我が家での管理環境で花色変わってたってことや~ん(;´∀`)タハッ
お花の特性を調べもせず、グチグチ言ってた自分が恥ずかしい~~~(>_<)
今後はそんな特性の花色も含めて楽しみたいと思います。
我が家唯一のツルバラ リージャン ロード クライマーが花盛りです♡
生育旺盛のバラで沢山のシュートを上げるのですが、
花壇の手すり沿いに不安定な誘引をしているため、
何度も何度も剪定をしていたにも関わらず、
今年もこんなに沢山のお花を咲かせてくれました。
他のバラたちより一足早くお花を咲かせてくれるところも有難いところです。
このバラが咲きだすと、通りすがりの方々も足を止め愛でてくださり、
綺麗ね~と声をかけてくださいます。
この時期だけは私の低いお鼻も少しだけ高くなっちゃいます(≧▽≦)
見ているだけで明るく華やいだ気分になります。
今年もこの姿が見られて本当に良かった~♪
そして、改めて、このバラの挿し木苗を分けて下さった花友さんに心から感謝します。
3鉢目のチューリップ(多分モンテオレンジ)が咲きました。
このチューリップは何故か記憶からすっぽり抜け落ちており(植えた記憶が無い)、
蕾を上げて来たときはビックリでした(こんなチューリップ植えてたんや~)(;^ω^)
加えて今までお迎えしたこと無かったお色味にまたまたビックリ👀
でも、これはこれで奇麗で新鮮♪
ただ、多分9~10球植えたはずなんだけど、
綺麗に咲いてくれそうなのは5~7球で後は残念ながら立ち枯れ状態気味。。。
なかなか思うように育てられません(;´∀`)
ただ、今年のチューリップは良いのか悪いのか、
時間差で咲いてくれてたのでゆっくり愛でられて良かったのと、
すっかり忘れていたお陰でサプライズでプレゼントしてもらった気分です♪