ペチュニア ジュリエットのお花が咲き続けてくれています。
沢山のお花を長く楽しめるようにしたいのと、
徒長してタラ~ン株元パカ~ンにならないように、
部分的に切り戻しをしつつ、花姿を維持するようにしているのですが、
やっぱりなかなか上手に出来ないのが現実(笑)
でも、今の所、どうにかタラ~ンとパカ~ンはごまかせてる範囲かな(≧▽≦)
お花が少なった我が家の花壇で、
少しでも長く彩を与えてもらえるようにお手入れしたいと思います。
八重咲きペチュニア 『ホイップマカロン』 メロンクリームが咲いてくれています。
「メロンクリーム」の名前通りで、
ホワイトベースにグリーンが入るコロンとした手毬状のかわいらしい花姿。
そのあまりの可愛さに心を鷲掴みされお迎えしたのは1か月ほど前。
この子もお迎えしてからすぐに切り戻しをし、
今、こうして待ちに待ったお花を咲かせ始めてくれました♡
昔は明るめの原色が多く、ナチュラル花壇では色合わせが難しい事もあったのですが、
近年はアンティークカラーも多く育種され、
夏花壇の表情をシーンによって選べる楽しさが増えて、
花壇をお洒落に演出してくれるようになりました。
ただ、雨に当たったり、株の上からの水やりは禁物なので、その点は要注意‼
置き場所と少々の手間はかかりますが、
手がかかるほど可愛さが増すのかもしれませんね(≧▽≦)
少し前の事ですが、
パニカム スモークグラスとホルディウム シュバタムをお迎えしました。
パニカム スモークグラス
パニカム スモークグラスはイネ科の植物で、
花穂が煙みたいに細かいので、スモークグラスと言われているようです。
穂先にポチポチとついている種がなんともいえないアクセントで
パッと夜空に広がった花火のようです。
ホルディウム シュバタム(リスのしっぽ)
やわらかくキラキラと輝くシルバーグリーンの花穂がたいへん美しいグラスで、
この後はややピンクを帯びキラキラと光の中で輝く草姿に変わるようです。
切花やドライフラワーにも使われているとか。
我が家の春花壇は1年草で溢れ賑やかですが、
これからの時期は西日ガンガンの焼けるような陽射しで枯れるお花が多いので、
今年はグラスならどないやねん!とお迎えしてみたけれど、
グラス類って見た目以上に根を張る植物なので、
鉢植えの洗礼(根詰まりで枯れる)が待ってるや~~~んっ!て気づいたわ(>_<)オワタ
花壇の片隅でヒッソリとローズゼラニウムがお花を咲かせています。
ゼラニウムは何種か育てたことがありますが、
なかなか何年も育て続けることが出来ない私です(ーー;)
でも、ゼラニウムの中でもこのローズゼラニウムは香りが大好きで、
お花を楽しむのは勿論ですが、香りを楽しむことに重きを置いています。
それ故、時に獣ばりにスーハースーハーしてしまいますw
そして、シレネ 桜小町
このお花は華奢な見た目に反して強くて育てやすく、
何といっても主張弱めの花姿はナチュラルな雰囲気でとっても可愛いのです。
こぼれ種からの発芽で周年通して晩秋までお花を咲かせてくれるところも有難い。
なので、我が家は鉢植えオンリーなのですが、
色々な鉢からこの桜小町のこぼれ種からしれ~とお花を咲かせています。
シレネだけにね ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!