どの教会を見ても感動☆

まだまだ続く五島列島 教会巡りの旅の続きです。

今回のスタートの教会は大曾教会です。

五島列島 教会巡りの旅

鉄川与助による設計施工でレンガは早岐から仕入れられ、

色の異なるレンガを規則的に使用し、壁面の意匠も工夫されていて、

県指定有形文化財となっています。

五島列島 教会巡りの旅

内部は3廊式、天井はルブヴォールト(コウモリ天井)で造られていて、

その天井を支える柱の意匠や曲線の美しさにウットリです。

五島列島 教会巡りの旅

また、ステンドガラスは西ドイツ製で陽射しを受けるとその美しさを倍増させてくれます。

そして次の教会は、真手ノ浦教会

五島列島 教会巡りの旅

高台に建つ真手ノ浦教会は外海地方から移住した信徒たちから信仰の種がまかれ、

先祖から受け継いだ信仰を守り続けているようです。

真手ノ浦教会

真手ノ浦教会

そして、次の教会は福江に渡っての初教会 楠原教会

五島列島 教会巡りの旅

リブ・ヴォールト(コウモリ)天井でレンガ造りのゴシック様式で、

五島列島に既存する教会としては堂崎教会に次ぐ2番目に古い教会です。

五島列島 教会巡りの旅

五島列島 教会巡りの旅年月の流れを感じる練瓦の色合いや、風合いに感動するとともに、

何度も補修を重ねながら信仰を守り続ける信徒の皆さんの想いが伝わって感じます。

そして次は浦頭教会

五島列島 教会巡りの旅

一見教会には見えない斬新なデザインのお建物です。

白亜のモダンな姿が際立つ浦頭教会は、旧約聖書のノアの箱舟をイメージしたものだそうです。

五島列島 教会巡りの旅

スッキリしたデザインの中に装飾やライトなどが可愛く収まりとっても美しかったです。

今回もそれぞれの個性が光っていて何度も足を運びたくなる美しさでした。

そして、教会巡りはまだまだ続くよ(≧▽≦)

今年も愛でられて良かった~♪

バラのお花たちも咲きだして華やかになってきました。

シスターエリザベス

しかし、ゴールデンウィーク中に家を空けていたからか、

少し調子を崩した子もいるけれど、枯れてしまった子がいないだけ良かった~(;^ω^)

シスター エリザベス

シスターエリザベス

咲き始めると房咲になり重くなってしなだれるので、

その分、写真撮るとき大変なのよね(下からのアングル狙いで座り込んでますw)

その姿も哀愁あって可愛いんだけどね( *´艸`)ププッ

シスターエリザベス

青みがかったライラックピンクの花色もお気に入りだけど、

華奢な見た目に寄らず強くて育てやすいのが私にはピッタリ。

これからも長く長~く我が家の花壇にいてほしいな♪

その歴史と美しさに感動♪

五島列島 教会巡りの旅の続きです。

今回はまずこの小瀬良教会から・・・

五島列島 教会巡りの旅

一見小さな教会に見えますが中は奥行きがありシンプルな造りとなっていますが、

アールの窓と朱赤の瓦屋根がとっても可愛らしい教会です。

五島列島 教会巡りの旅

そして次は青砂ケ浦天主堂 国指定重要文化財

五島列島 教会巡りの旅

この教会は郷土出身の鉄川与助氏によって明示43年に建てられた教会で、

外部は練瓦を多様な組み合わされでデザイン施工されており、

細部までこだわった意匠の美しさに見とれてしまいました。

五島列島 教会巡りの旅

残念ながら内部の拝観は閉館日の為見られず残念でしたが、

外部を見られただけでも十分楽しめる教会でした。

そして次は旧鯛ノ浦教会

五島列島 教会巡りの旅

コチラの教会は戦後間もない経済不況の中、

原爆で崩壊した旧浦上天主堂の被爆練瓦を用いて鐘塔が増築されたようです。

五島列島 教会巡りの旅

教会内部の天井はコウモリ天井で作られており、そのアーチが際立つ美しさでした。

そしてアーチの天井と統一感のあるステンドガラスのシンプルな美しさも素敵でした。

五島列島 教会巡りの旅

次の教会は、鯛ノ浦教会

五島列島 教会巡りの旅

シンプルなデザインの教会ですが、教会内部も広くシンプルな美しさが際立っていました。

IMG_5615

そして次は頭ケ島天主堂

五島列島 教会巡りの旅

鉄川与助の設計施工によって1910年(明治43年)に着工し、

近くの石を切り出して建設が始まり1919年に完成した教会です。

残念ながら内部は撮影できませんでしたが、

内部パネルの写真をパシャリ。

五島列島 教会巡りの旅

内部は広さと高さを感じさせられるように柱を使わない構造で天井を高く見せています。

内部の装飾にはお花模様が多く使われており、五島の花、ツバキともバラとも言われています。

お洒落な色使いとデザインは他の教会ではなかなか見られない個性的な雰囲気でした。

どの教会もそれぞれに特徴があり、時代や信徒たちの思いが刻まれており、

見ていると感慨深いものを感じました。

五島列島 教会巡りの旅はまだまだ続くよ(≧▽≦)

可愛い~~~♡

少し前の話ですが、

今年はお花が見られない?・・・と諦めかけていたスズランのお花が咲きました。

スズランの花

弱ってるのかと思いきやスリット鉢のスリットから新しい芽まで出しておりました。

この真っ白のお花、可愛すぎます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スズランの花

清楚で素朴で優し気で、

それでいて凛とした強さを感じるこの花姿はたまりません♡

スズランの花

来年はもう少し沢山の花穂を見られるように、

今年は一回り大きな鉢に植え替えてみようかな。

母の一周忌と五島列島弾丸教会巡りの旅

ゴールデンウィークも終わり、今日からお仕事。

例年ならそのお休みも娘家族の帰省などで休んだ気がしない(笑)けれど、

今年は昨年亡くなった母の一周忌もあり故郷に帰省したのですが、

その後、数十年ぶり?いえ、結婚して初めて観光で数日楽しむことが出来ました。

観光地は故郷から近い五島列島の教会巡り。

五島列島 教会巡りの旅

小さな島が混在するのでフェリーもしくはジェット船+レンタカーでの移動になりました。

長崎港からジェット船に乗り有川港に到着後レンタカーで教会巡りの旅の始まり始まり。

行けるだけ回ろうと欲張り車を走らせますが、

生憎のお天気で曇天に加え、道中コンビニが1つも無いの(≧▽≦)

自販機は所々にあったので助かったけど、出発前に飲み物を用意するのは必須(笑)

まずは島の中で一番遠い教会(米山教会)から

五島列島 教会巡りの旅

一瞬、教会とは思えない斬新なデザインの教会でしたが、

中はとっても広く美しい造りとなっていました。

五島列島 教会巡りの旅

そして次は赤波江教会。

五島列島 教会巡りの旅

山の中腹に建てられた教会はこじんまりとしていましたが、

反対側の山道からでも赤い屋根が見てとれて何とも美しかったです。

五島列島 教会巡りの旅

そして次は江袋教会。

五島列島 教会巡りの旅

古い瓦屋根の教会でしたが、2007年に火災によって焼損し2010年に復元されたとか。

五島列島 教会巡りの旅

そして教会巡りの途中で立ち寄った赤ダキ断崖

五島列島 教会巡りの旅

五島列島 教会巡りの旅

五島列島 教会巡りの旅

右側の赤土の所が海蝕で著しく削り取られたところで赤ダキ断崖らしいのですが、

なんせ、撮り方が悪いせいで、ただの山肌の風景にしか見えませぬ(;´∀`)失敬

そして次は丸尾教会

五島列島 教会巡りの旅

何とも可愛くお洒落な教会

五島列島 教会巡りの旅

教会それぞれに窓や天井の造り、

ライトや装飾が少しづつ違っていて見ていても飽きることがありませんでした。

ただ、急に予定を立てたこともあり、観光する場所やお宿、交通手段など、

違う意味でバタバタもしたので、今度行くことが出来るならば、

観光場所やコース、お宿やお食事処も吟味して行けたらと思います。

教会巡りはまだまだ続きます(笑)

クリスマスローズのドライと籠

クリスマスローズドライと言い訳と・・・

クリスマスローズの季節も終わり、花終わりで切り取って逆さづりにしたお花たち。

カラカラにドライになってくれたので、何か作る?・・・と一瞬考えましたが、

怠け者の性分が優勢に立ち、ただ籠に放り込むだけとなってしまいました(≧▽≦)

クリスマスローズのドライと籠

年々加速する手仕事への怠慢さ・・・

「それで良いのか!」・・・の自問自答(;^ω^)

クリスマスローズのドライと籠

年齢的なものなのか、はたまた体力的なことなのか・・・

・・・なんて、探してみるけれどそれはただの言い訳だ~ね(´艸`*)プププッ

クリスマスローズのドライと籠

でも、長い人生、良かったり悪かったり波もあるわよね。

又、自然とやる気スイッチが入るまで待つとしましょうか。

キュンキュン♡

スファエラルケア『ニューリーズコーラル』、別名スプリング ピクシーのお花が咲いています。

スファエラルケア『ニューリーズコーラル』、別名スプリング ピクシー

小さくて可愛いお花を次から次へと咲かせとっても可愛いです。

スファエラルケア『ニューリーズコーラル』

その見た目の可愛さに相反してとっても丈夫で育てやすく、

放任でも繰り返し咲いてくれるところも有難いお花です。

スファエラルケア『ニューリーズコーラル』、別名スプリング ピクシー

出来ればもう少し大きく育てたいところですが、

我が家の狭い狭い花壇スペースでは如何にこじんまりとした花姿に育てるかが重要なので

もれなくこのお花も剪定で小さく・・・です(;^ω^)

スファエラルケア『ニューリーズコーラル』

そんな私の思いに添うように小さな草姿で、

沢山の小花を咲かせてくれるスファエラルケア『ニューリーズコーラル』が大好きです♡

学ぶことが大事

八重咲きペチュニア ジュリエット『モダンピンク』が咲き始めました。

 八重咲きペチュニア ジュリエット

昨年、お迎えしたものが冬越しして又こうしてお花を咲かせてくれました。

昨年、お迎えした時の花色と切り戻しをしてからの花色の違いに違和感を覚えたのですが、

このお花、調べてみると、

*しっかり日に当てないと花色が淡くなります。

雨が続くと花色が淡くなりますが その後天気が続くとすぐに本来のお色に戻ります。

※ペチュニアは気温の変化(気温上昇)や日照不足、

肥料切れなどで花色が淡くなる場合や濃くなる場合もございます。・・・・・・・・とな。

ペチュニア

・・・ということは、我が家での管理環境で花色変わってたってことや~ん(;´∀`)タハッ

お花の特性を調べもせず、グチグチ言ってた自分が恥ずかしい~~~(>_<)

今後はそんな特性の花色も含めて楽しみたいと思います。

クールな可愛さ♡

ギリアのお花が咲きだしました。

ギリア

このお花は強く丈夫なので、毎年、種から育てていますが、

その期待を裏切ることなく沢山のお花を咲かせてくれます。

ギリア

そのギリアにミツバチさんたちが集まって大忙し(≧▽≦)

ギリア

小さなブルーのお花が丸く固まって咲く姿は愛嬌たっぷりで私は大好き♡

ギリア

脇から沢山の花芽も出ているので、しばらくはその姿を愛でられそうです。

ギリア

今年もこの可愛い花姿が見られて良かった~~~♪♪♪

ナチュラルな可愛さ♪

サポナリア・バッカリアのお花も花盛りです♪

サポナリア・バッカリア

カスミソウのお花が少し大きくなったかのような花姿は

小花好きにはたまらない可愛さです。

サポナリア・バッカリア

気取らず、それでいてナチュラルな優しい気持ちにさせてくれるような雰囲気のお花なので、

室内で楽しむときはガラスの花器にド~ンと放り込むだけでも絵になります。

サポナリア・バッカリア

このお花は丈夫で育てやすく病害虫の心配も殆どいらないのですが、

唯一の弱点と言えば、草丈が少し高くなるお花なので、

お花が沢山咲き始めるとお花の重みや風、雨によって右へ左へ項垂れてしまうのです。

なのである程度の草丈まで来たら支柱や紐などで結んで倒れないようにする配慮が必要です。

サポナリア・バッカリアバラ リージャンロードクライマーとのコラボ咲き♡

でも、それ以外は手もかからずの優等生♪

これからもず~っず~っと楽しみたいお花です。