タグ別アーカイブ: 小花好き

可愛過ぎる💕(ノ≧▽≦)ノ~~~~💕

寄せ植えに使ったスイート・アリッサム『アプリコット色』が沢山の花芽を上げだしました。

スイート・アリッサム『アプリコット色』

小花好きにはたまらない可愛さ😘

小花ってだけでもたまらん可愛さなのに、

アプリコット色が輪をかけて可愛い過ぎるやろ~~~っ♪

スイート・アリッサム『アプリコット色』

もう、たまらん♪💞(*´ω`*)💞♪

パンジーと寄せ植えしたけれど、

このスイートアリッサム アプリコットだけでも良かったかも。

スイート・アリッサム『アプリコット色』

又、機会があったらお迎えしようとしましょうぞ。

簡単寄せ植え♪

パンジー・モクビャッコウ・ネメシア・カルーナで簡単寄せ植えを作りました。

パンジー・モクビャッコウ・ネメシア・カルーナの寄せ植え

どんなお色のお花にしようか迷ったのですが、

先日アップした紫色の葉ボタンに合わせたビオラをチョイス♪

パンジー・モクビャッコウ・ネメシア・カルーナの寄せ植え

ネメシア

出来ればもう少し華やかにしたかったけれど、

最近、ビビビッと来るお花に巡り合えないのと、

どんなふうに寄せ植えしようかのアイデアも浮かばないのよね~(;´Д`)

パンジー・モクビャッコウ・ネメシア・カルーナの寄せ植え

それは疲れが溜まっていて頭や気持ちが付いていかないのか、

それともただの怠慢か・・・・・・・

どちらにせよ、気持ちに余裕が無いと何事も上手く行きませんね(汗)

今年の正月飾りリース♪

今年の正月飾りのリースを作りました。

葉ボタンのリース

毎年同じですが葉ボタンとアリッサムのリースです(;^ω^)

葉ボタンのリース

本当は一番小さな葉ボタンだけでまとめたかったのですが、

私が買い求めに行ったタイミングが悪かったのか、

一番小さなサイズの葉ボタンの数が揃いきらず、

次に小さいサイズの葉ボタンとの混合になりました(;´∀`)

葉ボタンのリース

毎度代わり映えしないのですが、

このリースを作りながら出来上がった姿を見ると師走がもうそこまで来たな・・・と実感します。

葉ボタンのリース

年末から新年明けまでアリッサムも花芽を増やし、

もっと華やかになってくれていると良いなぁ~♪

可愛い過ぎるやろぉ~♡( *´艸`)♡

 

古いベビーバスにパンジーと一緒に寄せ植えした シンカルファ 『ハートクイーン』
シンカルファ 『ハートクイーン』

初めてお迎えしたお花ですが、ヘリクリサムの仲間で、花かんざしにも似ています。

濃い目の真っ赤なつぼみが美しく、独特の雰囲気が魅力的で、

銀灰色の葉が鮮やかなつぼみを引き立てていてとっても可愛いです♡

シンカルファ 『ハートクイーン』

ラベルを見ると暑さ寒さに強いと書かれていたので寄せ植えしちゃったけど、

調べてみると多湿に弱いらしく、軒下などの管理が良さそうです。

シンカルファ 『ハートクイーン』

 

どうやら植え替えが必要みたい(;´Д`)

加えて真冬はお花を咲かせないようなので体力温存のため、

摘み取ってドライフラワーにしました。

ドライフラワー

 

シンカルファ 『ハートクイーン』

 

来春元気に沢山のお花を見られると嬉しいな~♡

渋可愛い♡

ヤブランの実が翡翠のような緑から黒色へと変化し、

渋可愛い姿を見せてくれています。

ヤブランの実

ただ、毎年この姿を見せてくれるのですが、

未だこぼれ種からの発芽は一度もありません(;一_一)ナンデヤ・・・

考えられる原因としては、

我が家のヤブランは鉢植えなので種が出来て、

落ちたとしても鉢外に出てしまい発芽出来ないのかもしれません。

ヤブランの実

一度、種を採り置いて蒔いてみようかしら・・・・・なんて考えたけど、

極狭の花壇のどこにもこれ以上鉢を置くことは出来ないので諦めますかね(;^ω^)

アチャチャ~(;^ω^)

ウィンターコスモスの花色違いの「恵」がお花を咲かせてくれています。

ウィンターコスモス 恵

でも、昨年季節が終わって冬越しし、

その季節が来るまで・・・と控え場所に移動していたら、

夏の間に間延びをしながらお花を咲かせてしまったので、

少し切り戻しをして、秋の復活を期待しましたが、期間が短かったせいかイマイチの復活で、

お気持ち程度のお花だけとなってしまいました(;^ω^)

ウィンターコスモス 恵

こんなはずじゃなかった・・・と今更思ってもしょうがない。

ウィンターコスモス 恵

来年は秋に沢山のお花を見られるように管理したいと思います。

ギャップのある花姿

知らぬ間に多肉のお花が咲いていました。

爪レンゲ

多分『爪レンゲ』かな。

爪レンゲ

その普段の姿からは想像もつかないほどの花姿にビックリだけど、

確か、『子持ちレンゲ』も同じようなお花だったので、

レンゲと名の付く多肉さんはみんなこんなお花が咲くのかな(;^ω^)

寒いけど頑張ってる♪

朝晩の冷え込みが進み、お風呂やお布団、暖かいお鍋が恋しい時期となってきましたが、

花壇では寒さの中、頑張って小さな風船を揺らしてくれているフウセンカズラ。

フウセンカズラ

例年は秋の気配とともに茶色くなる前に切り取ってしまうのですが、

今年は忙しかったのもあってそのまま放置していたのですが、

茶色く枯れこむはずのフウセンカズラが未だにこうして花を咲かせ実を着けています。

フウセンカズラ

今年は夏が長かったせいかしら?

夏の間もこの姿に癒されたけれど、晩秋も癒される~~~♡

ダブルで楽しむ(´∀`*)♪♪♪

知らぬ間に・・・いや、正しくは忙しなくバタバタしている間に、

建物裏のスペースでひっそりとツワブキがお花を咲かせていました。

ツワブキの花

私にとっては観賞はもとより、大事な大事な食糧の一つでもあり、

このお花を見ては、つい、来春の新芽の期待を膨らませてしまうのです 笑

ツワブキの花

このツワブキは癖や灰汁が強く食材として使われる方は少ないと思うのですが、

私の故郷では、新芽は薄皮をむいてしっかりと灰汁抜きして、

煮物やキンピラ、佃煮や味噌漬けにして食べ親しんだ思い出の味です。

ツワブキの花

親しい方からは「そんなものまで食べなくても・・・」(笑)の突っ込みはございますが、

私にとっては旬のお野菜的な存在なのと、その癖と香りがたまらないご馳走なのです。

ツワブキは食べられるまで下ごしらえに沢山の時間と労力がかかりますが、

私にとってはその「待て」状態もツワブキが美味しく感じるスパイスなのかもしれません(≧▽≦)

ツワブキの花

さて、来春はどれだけ採取して食べられるかしら・・・と、

今から取らぬ狸の皮算用で頭が一杯の私です(´艸`*)プププッ

嬉しい復活♪

ペルシカリア レッドドラゴンのお花が咲いています。

ペルシカリア レッドドラゴン

夏の間、銅葉だった葉っぱが葉枯れをしたので晩夏に切り戻しをしたのですが、

又、緑色の葉を茂らせてくれ、お花まで咲かせてくれました。

今年の夏は消えて無くなったお花が多かったので、

お婆の裸眼では見えないほど小さな小さなお花でも嬉しい~♡

ペルシカリア レッドドラゴン

これから寒くなってくると地上部は枯れてしまうけど、

それまでの短い時間、ゆっくり愛でてあげたいと思います。