思い描いても描けない(ーー;) 12件の返信 もうすぐ節分。 そこで、またまた「アレ」を作ってみました。 そうっ、ピーナッツ人形です(笑) 今回、「鬼」を作ってみたのですが、 小さなピーナッツを鬼らしく仕上げるのに四苦八苦。 鬼らしい顔?を描きたいけれど、想像するのとやるとじゃ大違い。 頭では思っていても指先は思うように動かないもんなんだね~( ;∀;)(by T) その分、鬼らしくするために角を付け、金棒を持たせてみたのですが、 ここでクイズです‼ この金棒、何で作ってるか分かりますか? 分かった方は答えをどうぞ‼^^ Tweet Applaud0 通報
リセ 2020年2月1日 5:45 PM 凄い…! 今迄の全部置いておいたらいいね。 孫が出来たらおもちゃ要らんわ。 金棒は黒い綿棒よね?Tさんの使い終わった分? 冗談冗談!(笑) 感心するわー! 返信 ↓
horygarden3 投稿作成者2020年2月3日 9:36 AM あははははは~っ、使い終わったヤツって、 流石の私でもそれは無いよ~~~(≧◇≦) でも、答えは正解‼ 黒い綿棒が無かったので、白い綿棒を絵の具で塗ったけどね。 でも、金棒って言われれば金棒だけど、 ふわ~っと見ると、野球のバットにも見えなくは無くてね(笑) バッターばかりで投手も守りもいない野球部って感じやけどね にゃはははは~ 返信 ↓
すずらん 2020年2月2日 12:39 AM はい、先生✋ 黒い綿棒です。 正解でしょう~ 先生とってもお上手で可愛いです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ ホント先生は天才です♪ヽ(*´∀`)ノ ずっと飾って置きたいですね! 返信 ↓
horygarden3 投稿作成者2020年2月3日 9:41 AM はい、すずらんさん、「正解」です。 よく観察できました。花丸です^^ ひゃは~、天才だなんてとんでも無い。 ブログネタが無さすぎて、苦肉の策で作ってるんです。 取り合えず1ネタになったら良いかなって程度で(汗) 作っている最中は肩も凝るし、目も疲れるし、しんどいですが、 仕上がりはさておき、出来上がると満足感があるので結果、楽しいのかもしれませんね^^ 返信 ↓
horygarden3 投稿作成者2020年2月3日 9:46 AM あらっ、leonさんも大正解。 皆さん、流石にお察しが良いですね。 その辺にあるもので、お安く1ネタ・・・がモットーです(笑) 豆まきはもう流石にしませんが、 太巻きとイワシは作って食べようと思います。 豆を歳の数+1個はとんでもない(>_<) もうかれこれ、10年ほど前までは頑張ったけど、 この歳になるとただただ罰ゲームよ、食べられる訳が無いわ。 昨年は1個を10の単位で数えて食べました がはははは~ 返信 ↓
niwamama 2020年2月2日 5:02 PM 可愛すぎ!!!!!! 答えは皆様と同じく、「黒綿棒」もしくは白綿棒の黒塗り仕上げ! 何度見ても、カワユス^^ ところで、鬼さんはその後どうなるのでしょう? がりがりと鬼さんを食べるのは人間さんですか? 返信 ↓
horygarden3 投稿作成者2020年2月3日 9:52 AM は~い、ママさんも大正解。 それも、白綿棒の黒塗り仕上げまで見抜いて下さったのね。 流石です‼(パチパチ) お褒めのお言葉有り難うございます。 そのお言葉だけで、報われ励みになります。 この鬼さんは、暫くの間は飾っておきます。 ただ、お色を塗ったり、ボンドを付けたりしているので、 なかなか食べる気にならないので、 中のピーナッツだけ出して潰して小鳥さんへプレゼントです。 返信 ↓
Akemin 2020年2月3日 9:30 PM かわいい~~ ま~よく次から次へと いろんなアイデアが浮かぶもんですね~! すばらしい~~~))) トラ柄のパンツがいいわ~~ ヽ(^◇^*)/ 次はお雛様? 大所帯だし、小道具もいろいろあるし 、、大作になるかも? 楽しみにしてま~~す! (‐^▽^‐) 返信 ↓
horygarden3 投稿作成者2020年2月4日 9:34 AM あはは~っ、ブログネタが無さすぎて、必死です(笑) 「鬼を作ろう」と思うまでは良かったのですが、 思うのと描くのじゃ全然違って、自分の絵心の無さに呆れました。 でも、そんな作品をAkeminさんに褒めてもらえて嬉しい限りです。 お雛様ね~、実はもう、作ったの。 お内裏様とお雛様だけだけど(笑) あの大所帯は流石に気が滅入りますもの~。 又、アップしますので、その時は見て下さいね^^ 返信 ↓
horygarden3 投稿作成者2020年2月7日 10:12 AM ひゃはは~、普通は想像しないですよね。 食べ物で何か作るなんて(笑) 正解は綿棒なんだけど、私は白い綿棒派です。 最近は黒い綿棒も多く売られるようになりましたが、 コスパ優先の綿棒となると白が多いので、そうなっちゃうかな(^^ゞ 返信 ↓
凄い…!
今迄の全部置いておいたらいいね。
孫が出来たらおもちゃ要らんわ。
金棒は黒い綿棒よね?Tさんの使い終わった分?
冗談冗談!(笑)
感心するわー!
あははははは~っ、使い終わったヤツって、
流石の私でもそれは無いよ~~~(≧◇≦)
でも、答えは正解‼
黒い綿棒が無かったので、白い綿棒を絵の具で塗ったけどね。
でも、金棒って言われれば金棒だけど、
ふわ~っと見ると、野球のバットにも見えなくは無くてね(笑)
バッターばかりで投手も守りもいない野球部って感じやけどね にゃはははは~
はい、先生✋
黒い綿棒です。
正解でしょう~
先生とってもお上手で可愛いです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ホント先生は天才です♪ヽ(*´∀`)ノ
ずっと飾って置きたいですね!
はい、すずらんさん、「正解」です。
よく観察できました。花丸です^^
ひゃは~、天才だなんてとんでも無い。
ブログネタが無さすぎて、苦肉の策で作ってるんです。
取り合えず1ネタになったら良いかなって程度で(汗)
作っている最中は肩も凝るし、目も疲れるし、しんどいですが、
仕上がりはさておき、出来上がると満足感があるので結果、楽しいのかもしれませんね^^
うん、私も綿棒!
イメージ通りに描くのは難しいよね~
明日は節分
豆まきしますか?
年の数+1個食べますか?^^
あらっ、leonさんも大正解。
皆さん、流石にお察しが良いですね。
その辺にあるもので、お安く1ネタ・・・がモットーです(笑)
豆まきはもう流石にしませんが、
太巻きとイワシは作って食べようと思います。
豆を歳の数+1個はとんでもない(>_<)
もうかれこれ、10年ほど前までは頑張ったけど、
この歳になるとただただ罰ゲームよ、食べられる訳が無いわ。
昨年は1個を10の単位で数えて食べました がはははは~
可愛すぎ!!!!!!
答えは皆様と同じく、「黒綿棒」もしくは白綿棒の黒塗り仕上げ!
何度見ても、カワユス^^
ところで、鬼さんはその後どうなるのでしょう?
がりがりと鬼さんを食べるのは人間さんですか?
は~い、ママさんも大正解。
それも、白綿棒の黒塗り仕上げまで見抜いて下さったのね。
流石です‼(パチパチ)
お褒めのお言葉有り難うございます。
そのお言葉だけで、報われ励みになります。
この鬼さんは、暫くの間は飾っておきます。
ただ、お色を塗ったり、ボンドを付けたりしているので、
なかなか食べる気にならないので、
中のピーナッツだけ出して潰して小鳥さんへプレゼントです。
かわいい~~
ま~よく次から次へと
いろんなアイデアが浮かぶもんですね~!
すばらしい~~~)))
トラ柄のパンツがいいわ~~
ヽ(^◇^*)/
次はお雛様?
大所帯だし、小道具もいろいろあるし
、、大作になるかも?
楽しみにしてま~~す!
(‐^▽^‐)
あはは~っ、ブログネタが無さすぎて、必死です(笑)
「鬼を作ろう」と思うまでは良かったのですが、
思うのと描くのじゃ全然違って、自分の絵心の無さに呆れました。
でも、そんな作品をAkeminさんに褒めてもらえて嬉しい限りです。
お雛様ね~、実はもう、作ったの。
お内裏様とお雛様だけだけど(笑)
あの大所帯は流石に気が滅入りますもの~。
又、アップしますので、その時は見て下さいね^^
かっわいい~!
こんなことできるんですね。
想像したこともなかったなぁ。
黒い綿棒!Tさんは綿棒はクロ派?
ひゃはは~、普通は想像しないですよね。
食べ物で何か作るなんて(笑)
正解は綿棒なんだけど、私は白い綿棒派です。
最近は黒い綿棒も多く売られるようになりましたが、
コスパ優先の綿棒となると白が多いので、そうなっちゃうかな(^^ゞ