夏花 エキナセアが咲いています。
青みがかったピンクのお花で可愛いです♪(´▽`)
これからの季節は元気色のお花に花壇を彩ってもらわないと、
我が家の花壇は見られたもんじゃないのよね(;一_一)(汗)
・・・って言いたいくらい多くの草花が溶けて無くなっちゃうのよ。
なので、暑さに強いエキナセアは、
我が家の夏花壇には欠かせないお花となっています♪
少し前の事ですが、シルバーリーフ、
グレヴィレア 『エンドリチリアナ』を使ってスワッグを作りました。
出来ればもう少し枝を切りたかったのですが、鉢植えなので、
切り過ぎて光合成が出来なくなっては元も子もないので少しだけにしました。
ただ、思い立ったが吉日の私、
いざ作ろうと思ったら持ち合わせのお花が限られてるやおまへんか~(@_@)アチャ~
しかし、このタイミングを逃したら、又、な~んもしない性分なので、
有り合わせのお花、バラ、エキナセア、スターチスで作りました。
そして、もう一つ。
オリーブの葉を使ったスワッグです。
夏の間咲いてくれていた宿根ヒマワリとルドベキアタカオ、
そしてノイバラの実でまとめてみました。
主役級のお花は無いのですが、ザ・ナチュラルという事で(笑)
1年を通して古く色褪せたものと入れ替えていくスワッグ作りは、
毎回楽しくて時間が経つのを忘れてしまいます。
咲いているお花も殆どなく寂しい花壇となっていますが、
目を凝らして見るとかろうじて咲いているお花が・・・
昨年の宿根からの発芽で、今年も元気に育ってくれました。
今年は伸びたツルが他の鉢に入り込み、そこに根を張り、
シレ~っと我が物顔でお花を咲かせています。
西日ガンガンの場所で鉢植えにも関わらず
元気でいられれるってだけ繁殖力が強い強者って事なのかな(笑)
この弱々しい見た目に反して、こぼれ種から芽が出るわ出るわ(笑)
基本、初夏が花期となっていますが、こぼれ種からの開花で、
晩秋までお花を咲かせ続けてくれます。
お花が咲き終わり真っ黒になった花芯。
まるで「まっくろくろすけ」のようで、
とっても可愛く見えたのでパシャリ。
みんな今年の猛暑を頑張って乗り越えてくれたんだよね。
ありがとね(´∀`*)