長い期間繰り返し咲き続けてくれているカイガルディア グレープセンセーション
今、咲いているお花がグンっと少なくなった我が家の花壇では、
一際その姿が華やかに感じます。
この春、宿根して出てきた芽は昨年より随分とヒョロヒョロで、
お花を見ることは難しいかも・・・と心配するほどだったのに、
こんなに沢山のお花が見られてとっても嬉しいです。
この調子なら晩秋まではこの姿が楽しめるかな♪
秋花が殆どない花壇で、沢山の花芽をあげてくれているお花があります。
初めて9㎝ポット苗をお迎えしたのは3年前。
その弱々しい見た目に、「冬越しなど出来るはずが無い」・・・と
勝手に見くびり、その存在を忘れているほどでしたが、
翌春には沢山の新芽を出し、沢山の花芽をあげ、私の予想を大きく裏切ってくれました。
又、その翌年には株分けまでするほど立派な株に成長し、
今年は又一段と大きくなって、
今ではこんなに沢山の花芽をあげてくれています。
そうっ、このお花は晩春から晩秋にかけて、継続的に咲き続けてくれるという、
何ともすごいポテンシャルの高いお花なのです。
現在も数えきれないほどの蕾を蓄え、晩秋までその姿を楽しめそうです。
今更ですが、素晴らしいお花に出会えた事に感謝‼
初見で簡単に見くびった私に、
どうか、その存在を見せつけて下さいな(;^ω^)テヘッペロッ
カイガルディア グレープセンセーションの花が咲きだしました。
今年で4年目を迎えるこのお花。
初めてお迎えした時は、こんなに強いお花とは思わず、
きっと1年草扱いになるだろうな・・・と期待もせず育てていたのです。
花後、その姿はショボショボにやせ細っていたので冬越しは厳しかろうと、
これまた期待をせず、ストックヤードに放置。
しかし、翌年の初春には思いもしなかったほどの花芽をあげ、
沢山の花を咲かせてくれました。
そして翌年の初春に株分けすると、あらっ、ビックリ‼
またまた大きく成長して沢山の花を咲かせてくれました。
今年は植え替えもせずのままですが、
またまた、沢山の花芽をあげてくれています。
これからの暑い季節はお花が少なくなる時期なので、
このお花のように強いお花は本当に有難いです^^