秋の気配が少しずつ濃くなってきた今日この頃ですが、
花ネタも無いので今日もドライフラワーを使って、こんなものを作りました。

先日も使った育苗用ポットを使ったアレンジです。
今回はお花を全体的に白っぽい色でまとめたかったので、
初めてチャレンジした漂白ドライを使ったアレンジにしています。

ニゲラの漂白は初めてのチャレンジだったのですが、
空洞があるので水に沈みにくく浮いてしまうのと、中に種が入っているので、
なかなか上手く漂白出来ずで難儀しました。
漂白アジサイは今回も失敗してしまいましたが一応アナベルです(笑)

数年前にお迎えして以来、ずっと出番のなかったファラリス カナリエンシスも
初の漂白にチャレンジしてみましたが、
思うような白さにならず、ちょっぴり残念(^^;
以前漂白にチャレンジし失敗した小筆のようなラグラスも入れています(笑)
黒い実はシャリンバイ、茶色の実はメタセコイヤの実です。
そして色褪せしてから剪定しドライにしたアジサイも詰め込みました。
そして、この木箱、実はお中元で頂いた佃煮の空き箱をリメイクして使ってるんですよ(^^;

使えるものは使わないと、勿体ないですものね(≧▽≦)
そして、余白にはワイヤーを使って飾りを作り、張り付けてみました。
シャリンバイの黒い実と合わさって、ポイントにしています。
色味は少なく地味ですが、久しぶりに自己満足出来たものが作れました(*^^)v