カテゴリー別アーカイブ:

花後が今から楽しみ💕

ルナリアのお花が咲き出しました。

ルナリア

ルナリアは二年草で、

春まきでは翌年の春、秋にまくと、翌々年の春に開花します。

大好きなお花なので、一昨年前の秋、種まきをして育てていましたが、

苗状態までには成長したのですが、管理が悪かったのか、

それ以上に成長できないまま枯らしてしまいました。

春にお花を見るのは無理かと諦めていたのですが、

昨年末にたまたま園芸店で小さな苗を見つけ、飛びついてお迎えしました。

ルナリア

ルナリアはお花もキレイですが、

花後にできる莢(さや)が銀貨のような不思議な形をしており、

その莢の中の種を採るとキラキラ輝いて綺麗なのです。

その姿がとっても大好きで、今年、その姿が見られると思うと、

今からワクワクが止まりません。

でも、その前にお花もしっかり愛でてあげないとね♪

やっぱり強い♪

昨秋に種まきしていたシレネ ピンクパンサーがお花を咲かせてくれました。

シレネ ピンクパンサー

発芽後、間引きが少なかったせいか、

ワッサワッサと茂っていて、少々窮屈な感じですが、

ビビットな花色が春の陽気に照らされてとっても艶やか~💕

シレネ ピンクパンサー

種まきからの発芽も然ることながら、

こぼれ種からの発芽もあって、

ちゃっかりユッカ、グロリオサ バリエガータの鉢にも根を下ろし、

我が物顔でお花を咲かせている子も(笑)

間借りのシレネ ピンクパンサー

間借りさせてもらってる割に態度がデカく見えるのは気のせい?(≧▽≦)

シレネ系のお花は強健なので、

過酷な鉢植え花壇の我が家にとっては、ピッタリの存在です。

一足早い開花

昨年のこぼれ種から発芽し、

成長途中だったアンチューサ ブルーシャワーがそのまま越冬し、

春の陽気に誘われひと足早くお花を咲かせてくれました。

アンチューサ ブルーシャワー

種まきから育てているブルーシャワーは、まだまだ小さな苗状態なので、

お花が見られるのはもう少し先の事。

今回、一株だけの開花ですが、嬉し過ぎて何度も何度も見に行ってしまいます。

やっぱりブルー系のお花は見ていて落ち着きます。

行程は長いけど消費は早い

先日の休日、ベランダで育てていた青シソの枝葉の処分がてら、

穂シソを収穫して塩漬けを作りました。

青シソの穂シソ

毎年作っているこの穂シソの塩漬けですが、

細かな穂シソを指でこそぎ落とす作業はとてつもなく地味な作業で、

その面倒さで途中気持ちが萎え、

「今後は作るの止めよう」・・・とその時は思うのですが、

でも、いざ、その塩漬けが出来て食べると、

その苦労が一瞬で忘れられるくらい美味しいのです(●^o^●)ウヒョヒョ♪

シソの実のプチプチとした食感と豊かな香りが口の中に広がり

何とも言えない美味しさと達成感に包まれるのです(大げさな~)

穂シソの塩漬け

それゆえ、一旦、白ご飯の上に乗せて食べれば、おかわりは当たり前( *´艸`)ププッ

毎年、常備菜と思い作っておきながら、

アッという間に食べきるのでその意味を成しておりません。

こうして、実りの秋を満喫しながら胃袋を満たし、

厳しい冬の寒さに向けて脂肪を着々と蓄えております((((oノ´3`)ノウヒャヒャ~

癒されます(*´▽`*)ポニュ

今年も来ましたこの季節。

グングンとツルを伸ばしながら、

小さくて可愛いお花と風船を付けたフウセンカズラ♪

フウセンカズラの花

フウセンカズラの小さな小さなお花。

フウセンカズラの花

小さな小さなお花とそのあとに出来る可愛いフォルムの風船は、

毎年見ているにも関わらず、

風が吹くたびにぷるっぷるっと揺れ

毎年キュンキュンしてしまいます(´∀`*)キュン💕

フウセンカズラ

ぷくぷくに膨らんだフウセンカズラ。

毎年、何故か親近感を感じるこのフォルム・・・( 一一)チロッ

まっ、私の場合、中に詰まってるのは空気じゃなくて脂肪だけどね(ーー;)(汗)

フウセンカズラ

これからの暑い夏の間、負けずにお花を咲かせ風船を作り、

私を癒してくれるフウセンカズラ。

暑さを忘れて愛でていたくなる可愛さに、

今日もキュン💕(≧▽≦)💕です。

期待が膨らみます♪

百日草(ジニア)キャンディー?のお花をお迎えしました。

ジニアキャンディー

普通のジニアより草丈が高く50~60cmほどになるジニアです。

花の中心が手まりのように盛り上がって咲き、

オレンジやチェリーピンクなど多彩な色合いでとってもカラフルです。

ジニア キャンディー

ジニア キャンディー

私はアンティークローズ系のものをチョイスしたのですが、

どのこもとっても可愛いくてキュンものです(*´▽`*)💕

ジニア キャンディー

ジニア キャンディー

西日がキツい我が家の花壇では、夏の間に溶けて消えてしまうお花も多く、

どちらかというと冬越しより夏越しを考えたお花選びとなります。

毎年、どんなお花を育てれば、夏花壇を彩ってくれるのか悩みは尽きません。

ジニア キャンディー

この子達が夏越し出来るようなら、

来年は是非種から開花させてみたいと期待は膨らむばかりです^^

花後の姿も魅力的♡

ブラックレースフラワーが花後の可愛い姿を見せ始めました。

ブラックレースフラワー

シックで大人な雰囲気のお花。

ブラックレースフラワー

このお花が盛りを過ぎると、

花の周りから どんどん中心に向かって縮まり、

まるでジャンケンのグーのような、鳥の巣のような、

何とも不思議な姿となって種を充実させます。

ブラックレースフラワーの種

こうして丸まっていく事で悪い環境などから身(種)を守っているのでしょうか?

お花も魅力的だけど、この花後の姿もとっても魅力的💕

又、来年もお顔が見られるように、種取予定です^^

小花好きにはキュンキュンもの♪

シレネ 桜小町とエリゲロン

ほんのりとやさしい色合いのピンク色に染まる桜小町。

シレネ 桜小町

淡い愛らしいピンク色のお花は小さな桜のお花のようで優しい雰囲気。

見た目に寄らず耐寒性、耐暑性に優れ育てやすく、

こぼれ種でも増えてくれる優等生。

シレネ 桜小町

お陰で、種を撒き忘れても、

何処からか芽を出してくれるので大助かりです。

シレネ 桜小町

そして、開花時間とともに花色が変わるエリゲロン。

エリゲロン

ピンクから白の小花が春から秋まで長く咲き続け育てやすい宿根草です。

ふわふわと風に揺れて軽やかな姿は小さな庭でも圧迫感がなく、

グラウンドカバーや小道の縁取りなど重宝します。

エリゲロン

これまたこぼれ種で増えてくれるので、「消えた‼?」の心配は無用なほど(笑)

エリゲロン

その強さのせいでしょうか、最近は空き地や、

河川の石垣の隙間から花を咲かせているのをよく見かけますが、

私はその風景も大好きです^^

色を合わせたかのよう💕

サポナリアバッカリアのお花が咲き出しました。

サポナリアバッカリア

毎年、種から育てていますが、本当に強くて元気で手間いらず。

数年前に長野のオープンガーデンに寄せて頂いた時に、

庭主さんがご厚意で下さった一枝から種を採り、

その種を撒いて育てたのが始まりでした。

サポナリアバッカリア

丈夫で育てやすく、加えて可愛いとなると育てない理由が無い(´▽`)(笑)

カスミソウの花を大きくしたような花姿は他のお花との相性も良く、

切り花としても使えるので大助かり♪

今年はバラ リージャンロードクライマーと色を合わせたかのような姿にウットリ♡

リージャンロードクライマーとサポナリア

それに何と言ってもこのお花が咲くと花壇が一気に明るく華やかになります。

リージャンロードクライマー

そのコラボのおかげでしょうか、

通りすがりの方にも、「綺麗ですね~」と褒められ、

思わずニンマリしてしまいました(´∀`*)ウフフ

毎年、無くてはならないお花になりました^^

色の効果

スイトピーのお花も咲き出しました。

スイトピー

毎年変わりなく咲いてくれる紫色のスイトピー。

〆色となって花壇を引き締めてくれます。

紫はスピリチュアリティを象徴し心身のバランスを整える癒しの色。

甘い香りと高貴な紫色のスイトピーのお花は、

見ているだけで何故か心が落ち着き穏やかな気分になります。

スイトピー

お花って、不思議なエネルギーを感じますね。