カテゴリー別アーカイブ: 魅惑のバラ

返り咲きの白いお花達

ポツポツと地味に返り咲きをしてくれているお花達。

エリゲロン

エリゲロン

春に沢山のお花を咲かせてくれたあと、

だらしなく徒長していたので、思い切って切り詰めたのですが

あっという間に伸びて沢山のお花を咲かせてくれています。

レンゲローズ

レンゲローズ

小さなポット苗ですが、繰り返し白く小さなお花を咲かせてくれています。

小さな体で猛暑にも長雨にも負けず咲き続けてくれている姿は

見た目に寄らず力強く大きく感じます。

ソープワート

ソープワート

種から育てたソープワート。

欲張って間引きが少なかったせいか、

ヒョロヒョロとして頼りなさげな枝先に白く可愛いお花を咲かせてくれています。

その姿は何故か残暑の中でも涼し気な表情に見えます。

泡沫の美しさ

バラ、ピオニーが繰り返しお花を咲かせてくれています。

バラ ピオニー

気温が高いせいか、花弁はあっと言う間に張りを失くして縮れ、

別物のような姿に変わってしまいます。

しかし、それはそれで、

優しいピンク色の花弁は、指先が触れただけで散ってしまいそうな儚さを纏い、

泡沫の美しささえ感じます。

バラ ピオニー

美しきかな。

 

美しきかな。

 

健気(´∀`*)

降り続く雨の中、花壇のバラ達が返り咲きしてくれています。

アンブリッジローズアンブリッジローズ

しかし、この長雨、

愛でられることも少なく、はらはらと花弁を落としている姿を見ると、

健気で何ともおセンチな気分になってしまいます。

マルキーズ・ドゥ・ラ・ロシュジャクランマルキーズ・ドゥ・ロシュジャクラン

でもね、その反面、その健気な姿に私はパワーをもらっているよ。

ありがとね。ありがとね(´∀`*)

尊い♪

バラ ボレロがポツポツと返り咲きをしてくれています。

バラ ボレロ

蕾から少しずつほどかれていく瞬間の花弁の様子は何とも色っぽくて、

それでいて凛としている花姿につい見とれてしまうのですが、

体温を超えるほどの暑さのせいか、

咲いた・・・と思ったら、ゆっくり愛でる間もなく傷みだし、まるで1日花(>_<)

バラ ボレロ

高温だけでも厳しい中、西日ガンガンと、

加えてアスファルトの照り返しが容赦なく襲ってくる我が家の花壇ですから、

瑞々しい姿で咲き続けることは不可能に近いのかもしれません(T_T)

そう思うと、お花を咲かせてくれただけもすごい事よね。

一時だけど、その美しい花姿に癒され見とれます^^

返り咲き💕

ポツポツとですがバラが返り咲きをしてくれています。

シスターエリザベス

薔薇 シスターエリザベス

基本丈夫なバラなので繰り返し咲いてくれるのですが、

暑い季節はまるで1日バラ(;^ω^)

アッという間に花弁が儚く散っていきます。

アンブリッジローズ

薔薇 アンブリッジローズ

素敵な杏色のお花は見ているだけで心穏やかに癒されるのですが、

シスターエリザベス同様、まるで1日花。

じっくり愛でる間もなく散ってしまいます(◞‸◟)

だからこそ、余計に美しく見えるのでしょうか、

バラの美しさは奥深い。。。”(-“”-)”

その力は大きい

ミニバラが咲いてくれています。

ミニバラ ミネリ

ミニバラ ミネリ

とっても強くて育てやすいミニバラさん。

寒い季節を除き繰り返し咲き続けてくれるお利口さん。

それだけで、有難い。

そして名無しのミニバラさん。

名無しミニバラ

上↑のミネリさんと色合いと似ているのですが、

花姿はちょっと違うんです。

このミニバラも繰り返し咲いてくれるお利口さんで、

我が家の花壇に貢献してくれる影響は大きいです^^

やっぱり華やか♪

バラ、マルキーズ・ドゥ・ラ・ロシュジャクランが咲いています。

バラ、マルキーズ・ドゥ・ラ・ロシュジャクラン

春先のような綺麗な花姿ではないけれど、

元気をもらえる花色にパワーをもらいながら愛でています。

アンブリッジローズ

 アンブリッジローズ

挿し木なので小さいですが、繰り返しその姿を見せてくれています。

優しい花色に癒されて、穏やかな時間が流れます。

どのバラも気温が高いせいか、すぐに咲き進み、

美しい花姿をキープする時間は短くて、散るのも早いけど、

それでもバラが咲いてくれていると花壇と気持ちが華やぎます。

瞬き多めに・・・

バラ、‘ホリデー・アイランド・ピオニー’が咲き続けています。

バラ、‘ホリデー・アイランド・ピオニー’

咲き始めの頃は淡く色が吹き付けられたような花姿でしたが、

気温が高くなってきたからか、ガッツリと色がのり、

その姿の何と派手な事。。。(;^ω^)

バラ、‘ホリデー・アイランド・ピオニー’

その花色に少々目がくらみます(笑)

バラ、‘ホリデー・アイランド・ピオニー’

でも、こうして沢山の花芽をあげてくれるのは嬉しい限り。

瞬き多めで愛でたいと思います。

mini mini rose 🌹

ミニバラ ミサキ

ミニバラ ミサキ

小さな小さな極小輪ミニバラで、

直径1cmほどの小さな花がスプレーのように咲き、

一枝で小さなブーケのような花姿で眼を楽しませてくれます。

四季咲き性なので、年に数回お花を楽しめるのも嬉しい所です。

ミニバラ ミサキ

ただ、ミニバラ 微笑みは棘が全く無く、扱いやすいのですが、

このミサキは少々棘があるので、その点の主張はしっかり目です(笑)

切り花としても楽しめ、

ドライフラワーとしても使えそうなので、楽しみが一杯のミニバラさんです。

やっぱり 好き💕

バラ モンテローザ フォーエバー

バラ モンテローザフォーエバー

外側がグリーンがかり、中心がクリームイエローから淡いピンク色の優しい花姿で、

私はこの開き始めの優しい雰囲気が大好きです♡

ただ、数年前お迎えした時のような樹勢の勢いはなく、

弱々しい樹勢になったせいか、お花の巻きも少なくなってしまいました(T_T)

モンテローザフォーエバー

無くなってしまっては元も子もないので、

今年は思い切って保険の挿し木にチャレンジしようかな。

この姿、まだまだ見続けたいもの💕