晩秋に植えたチューリップの芽が出てきました。
まだまだ春は遠いけれど、寒い中でもその時を目指して眼を覚ましてくれました。
球根のお迎えに出遅れたせいか、お目当ての球根にはご縁が無かったけれど、
今まで植えたことが無かったものも含めて数種植えたので、
今からその開花が楽しみです。
しかし、今まで全球根のお花を咲かすことが出来ない私。
今年こそ、今年こそ、
植えこんだすべての球根がお花を咲かせてくれますように(パンパンっ)(≧▽≦)ニヒッ
先日やっと買い足したお花たちをなんちゃって寄せ植えにしました。
しかし、いざ、植えこもうとしたら、
お花の色合いや草丈のバランス、個数など、深く考えず買い求めたばっかりに、
アレレっ、どう植えるのが正解?・・・と頭を悩ませることに。。。
かと言って、何か追加で買い足しに行くか・・・という行動力も生まれずで
やはり計画性が無いと結果的に無駄な時間と思考が発生するんやね~と、痛感(;^_^A
今は花数も少なくてボリュームに欠けますが、
そのうち、花数も増えてそれなりに見られるようになる・・・・・・・はず!(≧▽≦)
行動力と思考力は遅く小さくなったのに、
諦めの気持ちの切り替えだけは早く大きくなっている気がする私です( *´艸`)プププッ