野ブドウの葉が黄色く紅葉しています。
昨年は紅葉を迎える前にツルを切り落としてしまい秋の紅葉を見ず終いだったので、
今年は落葉前の最後の姿を愛でられるようにそのままにしました。
おかげで、黄色く紅葉した葉と、まだ残ってくれている実とのコラボもみることが出来ました。
なんとも愛らしく可愛い姿は見ていてほっこりします(*´▽`*)ホワァ~
長い期間、本当に一杯一杯愛でさせてもらいました。
来年もその姿が見られるように願いながら愛でますね♪
ユーパトリウム ‘チョコレート’がお花を咲かせています。
ユーパトリウム ‘チョコレート’は白い花とダークグリーンの葉のコントラストが綺麗です。
小さなお花が固まって咲いても派手さはありませんがシックな雰囲気が魅力的です。
鉢植えは背が高くなるとどうしても花姿が乱れやすくなり、
もれなく、我が家のユーパトリウム ‘チョコレート’も支えが無いと倒れてしまいます(>_<)
今更ながら初夏に切り戻しをしておけばよかった・・・と反省。
加えて西日が苦手なユーパトリウム ‘チョコレート’なのに、
今年の酷暑の中も西日ガンガンの場所で育てていたせいか、
夏場に一部葉枯れをさせてしまい、今年の花姿はイマイチの姿です。
・・・と言っても、我が家の花壇は西日しかあたらないから対処の使用が無いんだけど(;^ω^)
それでも、来年は置き場を少しでも移動した方が良いかもしれないと考えています。