スファエラルケア『ニューリーズコーラル』、
別名スプリング ピクシーも地味に返り咲きをしてくれています。
枝一杯に小さなお花を咲かせた春の花姿のように華やかさは無いけれど
ポツポツとお花を咲かせている姿もなかなかキュート♡
これだけ暑い中よく頑張ってるね・・・と思わず声をかけたくなるような姿に癒されています。
ギボウシのお花が咲いています。
何年も我が家に居てくれてるのですが、ラベルを無くているので名無しさんです(;^ω^)
「ギボウシは半日陰が好き♪」・・・と勝手に思い込んでいた私、
毎年、その半日陰の場所に置いて鑑賞していたのですが、
葉っぱの展開も少なく、花芽も数えるほどしか見られないままでした。
それが今年はたまたま春花の管理をしているときに置き場を変え、
西日もガッツリ当たる場所に置きっぱなしにしていたら、あらあら不思議、
これまで見たこと無いほど葉を広げ、10本以上の花芽を上げてくれました♡
シェードガーデンが好きと思い込んでいたけれど、
やっぱりある程度の日差しがあってこその葉っぱと花芽だったのね・・・(;´Д`)
こんなに沢山のお花を見られて嬉しや嬉しや♡ ゚.+:。(´∀`)゚.+:。♡ありがとう!
宿根ルドベキア‘サハラ’がお花を咲かせてくれています。
寒い冬の間消えてしまった?・・・と心配しましたが、
春になると少しずつ成長しはじめ今年もこうしてお花を沢山咲かせてくれました。
今年は若干赤みが少なくオレンジが強いですがそれはそれでアンティーク色っぽくて可愛いです。
昔はブルーや紫系の小花ばかり育てていた私。
その頃、お向かいのお爺ちゃまに、
「お花は明るくて華やかな花色の方がエエよ」・・・と言われたことがあったのですが、
その時は「何で?」・・・と思うだけで、好きな寒色のお花ばかり育てていました。
それが、今となっては暑い時期になると年々明るい元気色のお花を好むように(;^ω^)
寄る年波には勝てずお花にパワーを求めているのかもしれません。
視覚からのエネルギーチャージって事かしらん?(≧▽≦)
シジミチョウさんはシンプルなエネルギーチャージ?かな(´∀`*)ウフフ