コレオプシス ソランナ サンセットバーストのお花が咲いてくれていました。
このお花は強いので、ついつい放任になりがちなのですが、
毎年こうしてお花を咲かせてくれる優等生です。
こんなに可愛いのに、
自分に余裕が無かったせいでしょうか、
蕾を上げているその姿にも気付かず・・・
お花を咲かせているのを見て「いつの間に?」となった次第でして・・・(ーー;)
本当に無神経な育て主を許しておくれ。。。<(_ _)>
ペルシカリア のお花が咲いています。
でも、残念ながらお花は数えるほど(≧▽≦)ナンデヤネン
このお花は昨年ドライブ中に見つけた園芸ショップの方に、
こぼれ種で増えてるので、ご入用なら勝手に引っこ抜いて持ち帰って~とお声掛けいただき、
遠慮も躊躇もすることなく持ち帰えらせてもらったお花です(^^ゞ
寒い時期はもう少し葉が銅葉だったので『レッドドラゴン』だと思うのですが、
今は緑が多めで、葉の外側にグリーンのV字模様があるのが特徴です。
お花自体はソバのお花に似て目立ちこそしませんが、
カラーリーフとして、我が家の花壇で大活躍してくれそうです(´-`*)
ショップの方のお優しいお言葉に感謝です<(_ _)>ペコリ
ラナンキュラス ラックス 「ウラノス」が咲き出しました。
この子も1月末の積雪で葉が焼けてしまい心配しておりましたが、
その後元気を取り戻しお花を咲かせてくれました。
しかし、昨年お迎えした当初の花色、花形とはちょっと違うのです。
昨年はこのようにくすんだアンティークピンクのようなお色だったのですが、
今年は黄味が多めでピンクの色味が少なく、
花弁の表情も違って見えてみえます(;^ω^)
おもわず、先日アップしたラックス ミノアンを知らぬ間に増鉢していたのかと
自分で自分を疑ってしまいましたw
ラックス ミノアン
ただ、土の配合や環境によって変わってしまうのかもしれませんが、
この子だけ葉っぱが黄変していて見た目にちょっと怪しげ・・・
肥料不足か過多?それとも病気?はたまた株が弱ってる証拠?
他の鉢のラックス達の葉っぱが普通なだけに、ちょっと心配なラックスちゃんです(>_<)