昨日も曇天、そして今日も雨、そしてそして明日も明後日も雨か~?
雨降りの毎日にすっかり嫌気しかない私です。
う~ん、一体どないなってまんのや~(”Д”)
そんな中、数年前、真向いのお婆ちゃまから頂いたホトトギスが今年も咲いてくれました。
山野草のホトトギスは西日がキツイ当社花壇では暑さで枯れてしまうので、
当社裏の陰になる極狭スペースで育てているのですが、
それ故に、折角お花を咲かせても、誰の目にも写ることはありません。
何とも可哀想にも感じるのですが、
植物も適所ってものがありますから、仕方ありません。
おかげで私が独り占めです(*^^)v
昨年はルリアゲハの幼虫に葉を食い尽くされ裸ん坊でお花を咲かせましたが、
今年は葉っぱも残って綺麗なお花を咲かせてくれました。
しかしながら、毎年思う事ですが、
このホトトギス、綺麗と言われれば綺麗ですが、
よ~く見ると若干不気味な模様とフォルムにも見えなくはないですよね(汗)
この斑点模様が野鳥のホトトギスの胸に生える羽毛の模様と似ていることから
花にもホトトギス(杜鵑草)という名前がつけられたと言われていますが、
英語ではtoad(カエル) lily(ユリ)と言われている様で、
蛙のような模様という所が、多少の不気味さを感じさせるのでしょうか(汗)
でも、その斬新で独特なフォルムと模様の割には以外に目立たなく、
自然に溶け込んで、風情ある佇まいにさえ感じる所が大きな魅力なのかもしれません。
今年も、その魅力にどっぷりハマって独り占めで愛でている私です^^
台風が迫っておりますが、どなた様も被害がございません様に。
皆様、お気を付け下さいませ。
ホトトギスは好みがはっきり分かれますね。
私も頂いて育てていましたがいつのまにか消えてしまいました。
ファンも多いですよね。
私は、ま、普通?(笑)
それより写真が凄く綺麗です。
そうですね、個性的なお花ですものね。
私も頂いた当初は「気持ち悪~」って思ってたんです(笑)
でも、何年も育てているうちに愛着もわいて、
コレも山野草の美しさだなと思えるようになりました。
写真も何枚撮り直してる事か~(ーー;)
曇天か雨日和が続いているのでカメラのピントが合わなくて・・・
オートしか使えないだけに必死です(笑)^^
ホトトギス、
うちが引っ越ししてきた時から植わってたのですが、、
それが増えていって、増えること自体は面白いなぁ~~と、、、
柄が不気味で好きになれないなぁ~と思いながらも、
一応、、大事にしてました。(笑)
英語名(カエル百合)を知ってから、、、ぎょえ~))
即、嫌いになりました。(笑)
(ホトトギスには何の罪もないだろうに、、同情します、、笑)
そして、
庭ブロの中にもこの花を嫌いな人が結構?いるのを知って、
少しだけ残して、増えていってた株を
(誰にも見られない場所2~3か所に)分家させました。
今、分家達、日陰っぽい場所で、
羽を伸ばして伸び伸びと喜んで咲いています。(笑)
(ホトトギス、日陰の身が合うのかも?)
うちのホトちゃん、写真撮ってやろうか?、、と思ってたけど、、
、、Tさんとこで代表で出してもらったから、もういいでしょう、、。笑
まぁ~、引っ越して来られた先に植わってたんですね?
何だか儲けもん~って思ったけど、あんまりお好みのお花じゃ無かったら
そう、嬉しくも無いのかな(笑)
それに、カエルの模様と思うとAkeminさんにとっては身の毛もよだつかな(ーー;)
ホトトギスは個性がキツイから、好き嫌いがハッキリしますものね。
私も最初は好きじゃなかったんだけど、
育てていくうちに愛着が湧くというか、この斬新な模様と形が幻術的にさえ見えてきて、
見れば見るほど好きになって来ました。
Akeminさんも是非、マジマジとご覧になって見て下さい。
その斬新さに心奪われますよ^^
おはようございます(*^O^*)
雨・雨・雨、、今日も雨。
おまけに超大型台風がやってくるーーーーー
本当にどないなってまんねや~(;´Д`)
それてくれるといいですね!
はーい、ホトトギスの苦手なすずらんです!!(゜ロ゜ノ)ノ
申し訳ないのですが、こんなに綺麗な写真を見せてもらっても、
申し訳ないのですが、ムリ、、、ムリムリムリーーーーι(`ロ´)ノ
気持ちが悪いの(;´д`)
ほんと、雨、雨、雨の後の台風でゾォ~としました。
昨日は怖すぎて眠れませんでしたよ~(ーー;)
あらっ、すずらんさん、ホトトギスお嫌い?
この模様がカエルとかヘビとか連想させるからかしら?
確かに、見ていて気持ちの良い柄じゃないけどね。
私も最初は好きじゃなかったけど、
育てたり、他の種類のホトトギス(白花やブルー)を見たりしているうちに
この奇妙な模様や花形が好きになってきました。
この模様は個性的過ぎるけど、白やブルーはとってもキレイだから、
全部を嫌いにならないでね~。