宿根草 リクニス フロスククリも早くもお花を咲かせ始めました。
1昨年前花友さんに種を分けていただき、
昨春に沢山のお花を見せてくれ、寒い冬の間もポツポツと開花を続け、
そのままこの春の開花へと突入する強健さに改めてビックリです。
軒下に鉢を置いていたのが良かったのかな♪
沢山の花芽を上げないと華やかさには欠けますが、
私は楚々とした花姿が好きなので花芽は少ないくらいが丁度良いかも(´∀`*)ダハッ
先日、ちょびっと気晴らしがてら近くの土手をお散歩。
桜の花が咲いていました。
何という種類か分からないけれど、清々しい花色と新芽が目に眩しすぎるぜ~☆
そして土手に蔓延るハナニラのお花。
蔓延ると生態系が崩れることもあるから素直に喜べないけれど、
地際から優しい花色と星形のお花を咲かせている姿がとってもエネルギッシュで眩しかった~☆
元気色のセイヨウタンポポ
鮮やかな花色が春の日差しと競い合っているようで眩しい~~~☆
室内でず~~~っとPCと睨めっこばかりしていると情報での季節の変化は感じるけれど、
自身の視覚や聴覚、嗅覚や触覚で感じる事が出来て無いのよね~。。。
唯一出来ていることは味覚で季節先取りで堪能しまくってるってのに、
そんな自分に何だかなぁ~・・・な一時でした(;^ω^)チャンチャン