カテゴリー別アーカイブ: 小花

秋のお花♪

ユーパトリウム・チョコレートのお花が咲いています。

白いお花がビッシリと咲き競いまるで雪でも積もってるかのようです。

ユーパトリウム・チョコレート

暗紫色を帯びたダークグリーンの葉と紫の茎、

白い小花のコントラストがシックで美しい植物です。

耐寒性、耐暑性ともに優れており、育てやすい植物で、

数年前に一度植えたっきり、宿根して何年も咲き続けてくれています。

本当に有難いお花です♪

秋の訪れを感じるお花

オルトシフォン・ラピアツス 『ピンクセージ』が咲いています。

この花が咲き始めると、秋がやって来たな・・・と感じます。

オルトシフォン・ラピアツス 『ピンクセージ』

か弱そうな見た目に反し強くて管理がしやすく、

殆ど手をかけずともお花を咲かせてくれます。

ただ、年々木質化してくることと、

根の張りが早いので鉢植えだとすぐに根詰まりしてしまいます。

そうなると毎年の植え替えが必要なので、

出来るならば地植えの方が向いているお花なのようです。

秋の装い

ペチュニア 『トパーズブルー』が咲いてくれています。

ペチュニア 『トパーズブルー』

暑い夏の頃に比べ、花色も濃くなってとってもシックな装いです。

本当はこんもりと茂った花姿を夢見ていたけれど、

今更ですが、ペチュニアやサフィニアをこんもりと茂らすのは、

なかなかハードルが高い事を改めて気付きました(;^ω^)

ペチュニア 『トパーズブルー』

でも、思うようにいかない事も花育ての楽しさなのかもしれませんね。

気付かなかった~(;^ω^)

知らぬ間にお花を咲かせていた多肉さん。

多肉の花「福娘」

長いこと我が家の花壇に居てくれる子で、

たぶん・・・タブン・・・ダケド 「福娘」だったかな?(;^ω^)

多肉「福娘」の花

まるでタコさんウインナーのような花姿は愛嬌たっぷり♡

こんな可愛いお花を咲かせてくれていたのに、

気付かないなんてごめんよ~(◞‸◟)💦

健気(*´ω`*)

レンゲローズが繰り返し小さなお花を咲かせてくれています。

レンゲローズ

ただ、この暑さからか長くは咲いてくれないけれど、

それでもその健気な花姿に癒されます💕

ありがとね、ありがとね(´-`*)

愛でるだけ~(;´Д`)

千日紅が咲いています。

例年はピンクと白花をお迎えすることが多いのですが、

今年は千日紅ドライを作る気にもならずで、

1色だけのお迎えとなりました。

千日紅

可愛いお花が元気に咲いてくれているのに、ただただ愛でるだけ。。。

今年の私のやる気の無さには自分でも呆れちゃう(。-_-。)

何処かにやる気スイッチ落としても~たんやろか。。。

 

誰か~~~っ、

 

私のやる気スイッチ、知らん?:;(∩´﹏`∩);:

期待し過ぎた?

サンブリテニア アプリコットディーバが枝垂れて咲いています。

サンブリテニア アプリコットディーバ

こんもりとお花を咲かせてくれるようにと、

何度か切り戻しをしたにも関わらず、

何故か私の思いとは裏腹に、ショボボボボ~ン(^^;

サンブリテニア アプリコットディーバ

きっと肥料分が足りなかったのかも。

サンブリテニア アプリコットディーバ

このお花は切り戻しをすれば晩秋までお花を咲かせてくれるので、

こんもりの姿は秋に期待!ってことで、

今は枝垂れながら細々と咲いているお花を愛でさせていただきましょう♪

花が終わっても・・・

お花が終わり、ガクだけ残ったシナモンマートル。

シナモンマートル

「ガク」って言われなければお花としか思えないフォルムでしょ♪

このまま枯らすのも忍びなく、

剪定がてら切り取って飾ってみました。

お花じゃ無いのに、何だかそれっぽく見えるでしょ♪

シナモンマートル

お花を咲かせている時のシナモンマートルも好きだけど、

このガクだけの姿もツボな私です♡(´∀`*)グフッ♡

爽やかとキュート

柏葉アジサイのお花がピンク色に染まっています。

柏葉アジサイ

真っ白なお花も爽やかで可愛いけれど、

こうしてピンク色に染まった柏葉アジサイもなかなかキュートでしょ💕

柏葉アジサイ

今年は植え替えをしなかったばかりに、

花房も小さくボリュームに欠ける花姿でしたが、

こうして又違った表情を見せてくれた柏葉アジサイに感謝♪

好きな色合い♡

久しぶりに私の大好きな青紫色のお花と白でまとめた寄せ植えを作りました。

熱花の寄せ植え

使ったお花は、

ネペタ 『ブループレリュード』

ネペタ 『ブループレリュード』

初夏から晩夏まで花期が長く、爽やかなブルーの花が楽しめるそうな。

爽やかな良い香りも魅力的なアロマティックプランツで、

耐寒性耐暑性もあるようなので、今後、期待大のお花です♪

ペチュニア 『トパーズブルー』

ペチュニア 『トパーズブルー』

アンティークカラーのちょっと大人可愛い花姿のペチュニアです。

基本暑さには強いお花ですが、

水やりや雨のしずくが付着したまま、

気温が上昇すると蒸れて葉っぱが溶けちゃうので、置き場所や水やりは要注意です。

ジニア『プロフュージョンダブルホワイト』

ジニア『プロフュージョンダブルホワイト』

半球状の草姿となるわい性の多花性百日草で、

花つき、花もちがよく、花壇や鉢植えで長く楽しめます。

これからの季節、西日オンリーの我が家の花壇は

過酷な環境になるけれど、このお花達に是非頑張って欲しいと願っています(´∀`*)ムフッ