ユーパトリウム・チョコレートのお花が咲いています。
白いお花がビッシリと咲き競いまるで雪でも積もってるかのようです。
暗紫色を帯びたダークグリーンの葉と紫の茎、
白い小花のコントラストがシックで美しい植物です。
耐寒性、耐暑性ともに優れており、育てやすい植物で、
数年前に一度植えたっきり、宿根して何年も咲き続けてくれています。
本当に有難いお花です♪
久しぶりに私の大好きな青紫色のお花と白でまとめた寄せ植えを作りました。
使ったお花は、
ネペタ 『ブループレリュード』
初夏から晩夏まで花期が長く、爽やかなブルーの花が楽しめるそうな。
爽やかな良い香りも魅力的なアロマティックプランツで、
耐寒性耐暑性もあるようなので、今後、期待大のお花です♪
ペチュニア 『トパーズブルー』
アンティークカラーのちょっと大人可愛い花姿のペチュニアです。
基本暑さには強いお花ですが、
水やりや雨のしずくが付着したまま、
気温が上昇すると蒸れて葉っぱが溶けちゃうので、置き場所や水やりは要注意です。
ジニア『プロフュージョンダブルホワイト』
半球状の草姿となるわい性の多花性百日草で、
花つき、花もちがよく、花壇や鉢植えで長く楽しめます。
これからの季節、西日オンリーの我が家の花壇は
過酷な環境になるけれど、このお花達に是非頑張って欲しいと願っています(´∀`*)ムフッ