チューリップのお花が咲きました。
名前は・・・・・・・・分かりません(;^ω^)
アプリコット色の花色がなんと可愛い事でしょう♡♡♡
赤い色素があるからか、葉っぱも赤い筋が入り個性的♪
このまま暫くこの姿を愛でていたいけれど、
コロコロ変わるお天気と雨日和でお花が傷まなければいいけれど。。。
願わくば少しでも長く愛でさせておくれ(*´▽`*)
もう・・
もう・・・
もう絶対・・・・・
お迎えはしない・・・・・・・・・・・と決めたはずなのに、
たまたま出かけた際に見てしまった小さなポット苗。。。
それはラナンキュラス ラックス ディオニュソス
小さなポット苗で来年も・・・というには少々厳しめな大きさだったのですが、
無意識のうちに手に取り、レジに並んでおりました。。。(;´∀`)汗
もう、これはラックス病ですな。。。(;一_一)
ただ、
ただ、、
ただ、、、
言い訳をすれば、今年欲しと願っていたティーバが手に入らなかったので、
そのティーバの色合いに似ているこのディオニュソスに心を持っていかれた・・・(一一”)ト、イイタイ
この赤ともピンクとも言い難い赤紫色のお花の美しさに私の心も舞い上がっております♪
食用として育てているツワブキのお花が咲きだしました。
毎年、春に新しく伸びた新芽の茎を切り取り、
灰汁抜きした後、きんぴらにしていただくのが楽しみな私。
幼少のころから食べ親しんだ味だけに欠かせない行事?となっています。
お花が咲いてくれ、こぼれた根からの発芽で少しづつ増えてはいるのですが、
陽がほとんど当たらない場所ということと、
踏み固めた硬い土のせいかなかなか大きく育ってくれないけれど、
願わくばそのツワブキのきんぴら以外に、
煮物や佃煮も作って食べたいと、食らうことに執着がありまくりのお婆です(;^ω^)てへっ